1. トップ
  2. 検索結果
多職種連携の検索結果
  • 掲示板
情けない

上司に恵まれず悩んでいる新人さんの書き込みを読んでいると、同業者として情けなくなってきます。その上司に、育てようという気持ちがあるのかな💢なんだか意地悪な人が多すぎない!?文章だけでは話している表情も分からないわけで、意地悪とは一概に言えないかもしれませんが…。私が新人の頃は、先輩方に温かく見守ってもらいながら育てて頂いたという思いがあり...

2012/05/14
  • 掲示板
業務改善の発表

ほぼ愚痴です。ご了承を。私は田舎の総合病院、新卒入職3年目の4月で透析室へ異動になりました。(それまでは急性期病棟でした)透析に関しては無知に等しく、シャントに針刺して体内のゴミをとる……くらいの知識から始まりました。ですが、5月には透析室のトップ主任から「業務改善の発表者として、発表する事が決まったから。テーマとか自分で考えてね。ヒント...

2018/08/23
  • 掲示板
就職が不安。。

 私は今年専門学校3年生の者で、来年から就職を考えています。元々は看護師に憧れて資格を取ろうと思いましたが、現在は実習を通し看護師と医師の連携や看護師さんの判断力…など「白衣の天使」と言ったほんわかとしたイメージはなくなり、緊迫したとてもきつい現場だと感じています。  私は、動きもとろければ、思考も遅く、覚えも悪いです。おまけにメイドカフ...

2011/06/24
  • 掲示板
愚痴です・・

・就業開始時刻の5分前に出勤・患者の状態把握をろくにせず業務開始 ・業務だけはこなす・科の特色や必要な知識を学ぼうとする意欲は皆無 ・急な欠員で他科から応援スタッフが来ても自分の業務が終わってれば帰る ・注意をされると逆ギレして無視 ・ナースコールは極力取らず取ったら面倒臭そうに対応 ・ラウンド時に自分の気分で接するのか「あの看護師は何だ...

2015/10/31
  • 掲示板
チーム医療という概念のない医師

昨年から30床程の個人病院で働いています。以前は大学病院で働いており、医師と看護師、その他の職種みんなで患者の情報を共有して仕事をしていました。患者が何のためにこの検査や治療をするのかを把握して看護に当たらなければならない、常に今後の方針や退院後の生活を見据えて…と教えられてきました。しかし、今の病院では患者の病態、検査結果、今後の方針な...

2016/04/01
  • 掲示板
働くNSのダイエット

はじめまして。同じ職種のみなさまとこのもどかしい気持ちを共感し合えたら..!!と、思いまして投稿させて頂きます。私は病棟勤務の准看なのですが昔から容姿にコンプレックスがあり年下の彼氏と付き合うようになってから本格的にダイエットを始めました。捨てられたくない一心で..(笑)食事内容に気を付けてランニングと筋トレ、半身浴..できることか...

2011/01/28
  • 掲示板
ドクターからの変な指示

愚痴になりますが申し訳ありません。どこの職場でもありますが、ドクターからナースへ「変な指示」「あり得ない指示」が出る事があると思います。今の職場はそういう指示が信じられないくらい多いです。しかも、ナースや他コメディカルからドクターへ指示内容を確認したりおかしな事について意見したら「お前らは医者の言う事をやればいいんだ、○○(職種)のくせに...

2010/12/15
  • 掲示板
クリニック勤務の方

私の勤務するクリニックは、今年4月に新規開院しました。事務スタッフは、以前は全く違う職種の者、医療事務をしていたけれど専門診療科目が違う者です。最近事務スタッフの1人に聞いたのですが、医療事務をするのは45歳まで。その後はホームヘルパーの資格を取ろうかと思ってる。と…その方は今年43歳。後2年しかないのです。どうしてそう思ってるのかと聞く...

2008/09/27
  • 掲示板
こんなDrはもう嫌です

愚痴になりますが。 今勤めている病院に性格のすごく悪い医師がいます。 1、職員の意見は聞かない。 2、すべて自分は完璧と思っている。 3、何日前か自分が言ったことを、忘れているのかわからないが、そんなこと言 うていないとか言い出す。 4、しょうもない事でも犯人捜しをする。 5、すぐにイライラしている。 6、指示簿には、毎日のように抜けてい...

2011/02/27
  • 掲示板
辞めると何度も言いながら辞めない人

たぶん、愚痴になります。不快に思った方はスルーでお願いします。一年前に入ってきた45歳の独身男性看護師。入った頃から、ちょくちょく色んな人に、給料安いから辞めると言っています。そこで、いつ辞める予定なのか聞いたところ、「僕を辞めさせる気ですか」「僕が辞めたら大変ですよね」と言われました。なので、「実は前に働いてた人が戻ってきたくても、枠が...

2018/02/20