- 掲示板
今年で9年目になるメス猫(避妊済みで出産経験無し)が居り、どちら言えば勝ち気なタイプ。先月始めから妊娠中の猫が居着き、私に異常な程に懐いています。出産後も子どもの姿は見た事はありません。私としては、いずれ避妊させて我が家で飼いたいと思っていますが‥先住猫と相性が悪く、顔を合わせればケンカになります。今は、先住猫が力負けで畏縮している様子。...
- 掲示板
感染防止対策加算2の昨年度の措置に関するそちについてご存じの方、教えてください。加算1連携病院との合同カンファレンスは年間4回以上必要ですが、新型コロナ拡大により中止となり2回しか出席できていないことが発覚しました。当院は新型コロナクラスターとなったことにより、連携している加算1の感染認定看護師さんに何度か来院していただき指導は受けていま...
- 掲示板
こんにちは。療養型に勤めています。現在、入退院の簡素化・効率化を考えています。患者の全体情報としてアナムネ用紙があるのですが、他職種の書類と重複する情報があり、一本化できないかと考えています。看護師が作成するアナムネ用紙というのは絶対に必要なのでしょうか?他職種がひとつの患者像を表すフェイスシートという形はどうかと考えています。やはり看護...
- 掲示板
民間の急性期病院で2交代勤務で働いています。今の職場では、夜勤回数が平均7~8回。夜勤が多いので、夜勤翌日が休みになることは少なく、連続夜勤も当たり前。院内のマニュアルに連続夜勤のあとには2連休にするとあるそうですが、それも保障されているわけではなく、1日の休みだけだったりします。一番ひどいと思ったシフトは、日勤夜勤夜勤休み日勤夜勤夜勤休...
- 掲示板
新人看護師です。この3ヶ月で既に7件のインシデント報告をしています。うち1件は転倒の発見ですが、他は全て自分自身の確認不足や、思い込みによるものです。この時期でこんなにインシデントを起こすなんて、いつかもっと重大なインシデント、アクシデントを起こすのではと自分が怖いです。同期は20人近く居ますが、もちろん殆どのメンバーがまだインシデントを...
- 掲示板
4月に入職しました。日勤の帰りが20時、夜勤も平均2時間残業が毎日です。なんと、スタッフ全員同じように残業してます。残業手当ての申請はほぼできません。師長が申請していいと許可がないとできません。この前は2時間も時間外なのに、60分だけ時間外を付けていいよ!と言われ、私はかなりムカつきました。もう退職しようか葛藤してます。皆さんならどうしま...
- 掲示板
看護師さんの月の労働時間って他の職種よりも少ないのはなぜですか? 看護の仕事ってすごいハードに感じるんですが、意外に他の職種よりも労働時間が短いのはどうしてですか? やっぱり人手が足りてるからですかね?
- 掲示板
4月から看護師になった新人です。看護師になって初めて受け持った患者様が先日亡くなってしまいました。その方は大腸がんのターミナル期の方でした。多職種での話し合いも終え、家での看護等の指導も終え、退院間近で私もプリセプターと一緒にサマリーも書いてありました。しかし、急変し家族に見守られながら病院で亡くなりました。自分では精一杯看護をしてきた...
- 掲示板
土日、祝日も何のそので普通に仕事をするこの職業・・・。曜日の感覚もなくなってしまったなぁ。同職種、異職種とも休みがなかなかあわず一人ぼっちが続く休日。はぁ~悲しいもんです😿そこで、皆さんの休日の過ごし方を少しでも教えていただきたいです。誰かお力添えをお願いします(>_<)
- 掲示板
地域連携室とは別に各病棟ごとに退院調整支援者(専任)を配置されている病院にお勤めの方はいらっしゃいますか?実は今年から配属に向けて募集を掛けはじめたみたいですが、業務内容がはっきりと決まっていません。担当看護師と連携室、患者さんの間をとりもつのが仕事かな?とは思いますが具体的イメージがわかずにいます。もし専属の退院支援者が勤務しておられる...