1. トップ
  2. 検索結果
多職種連携の検索結果
  • 掲示板
ガン患者の看護学生です

 こんにちは。以前、こちらのラウンジで投稿させて頂いた者です。30代後半で看護学生で3年生になります。ですが、夏休み中に婦人科系の癌が見つかり、夏休み明けの実習に参加したものの、大出血を起こして緊急入院しました。今も入院しています。幸い、今は放射線治療と抗がん剤治療をしながら病院での生活をしています。 子供がいるので、早く退院して学校にも...

2017/09/27
  • 掲示板
腑に落ちません

二年目です。新生児科です。ほとんど愚痴ですが、腑に落ちないし、職場の人には相談できないので、聞いてください。日々受け持ちをしていく中で、指導してもらうことがあるのですが、色々言われますが、どれも腑に落ちないです。そもそも、患者さん優先で考えてないひと先輩でも全く尊敬できないです。対象が新生児なのでなきはしますが、口答えはないです。だから、...

2014/05/22
  • 掲示板
要介護5認知症の方のリハビリについて

小規模多機能型施設で働いています。若年性アルツハイマー型認知症で72歳女性の利用者さんが二カ月前に腰椎圧迫骨折をされ退院後はベッド上安静からのベッド上生活が続いています。骨折前は週に何回かの泊まりでしたが、現在は連泊をされています。家族からそろそろ、自宅に連れて帰りたいと言われ、以前のようなADL状態に戻したい。リハビリをして立たせたり、...

2016/05/02
  • 掲示板
社会人出身学生です

クラスの一部の子がやたら態度がひどいです。しかもあまり話した事のないどちらかというと派手で勝ち気な子たち。態度がひどいのは気づいているけど、随分年下なので私が過敏になる必要もないと思っています。しかし、嫌っているならそのまま通してくれたらまだマシなのに、テスト直前になると「どこ勉強しておけばいい?教えて~!」と寄ってくるのが面倒です。その...

2011/12/02
  • 掲示板
悪循環

外来で働きはじめて1年未満です。最近、仕事が辛いです。何もかも自分がダメに思えて辛くなってきます。・機転がきかない。頭の回転が遅い。壊滅的に頭が悪い気がする。・分かっていないことが多すぎる。・周りと協調できていない気がする。コミュニケーションがとても苦手。下手。また、変なところで気を使いすぎている。・自分のキャパ以上のことがふりかかるとワ...

2020/07/03
  • 掲示板
じょくそう・低血糖の迅速処置

新卒で入った病院で「使えないナース」の自分に凹み適応障害でたったの3カ月で退職。その後、派遣で介護付き有料老人ホームに行って、じょくそうの多さにびっくり。また昨日、医療費確定申告に行ったら、見知らぬ老女が低血糖で倒れた。老女の身内がガムシロを飲ませてたけど、今日、ガムシロは人工甘味料でブドウ糖効果は期待されないこと、コカコーラがブドウ糖が...

2012/03/08
  • 掲示板
辞めること

この内容で病院退職なんてバカでしょうか?又、辞めさせるためにあえて色々行事ある患者、人多い日でも回りは4人なのに自分は8人受け持ち。毎日緊急入院1番ついてるなどそういうことってあると思いますか?新人ではないです。インシデント内容は転倒、じばつが圧倒的に多く、誤配薬、点滴間違い✖2、血糖測定忘れ などです。書類を見てみると起こしてない月が圧...

2021/05/26
  • 掲示板
育児と仕事の両立について

初めまして。新人ナースです。去年の10月から今の病院に入職しました。現在、2歳9ヶ月と1歳1ヶ月の子供を育てているのですが、子供達が月3回以上のペースで発熱してしまい、毎月最低でも1週間、多くて3週間程お休みを頂いています。入職したての頃は『仕方がない』と大目に見て頂いていましたが、休む回数が多すぎて出勤するのが辛いです。看護部長や看護師...

2017/08/18
  • 掲示板
化学療法

小児科の看護師です。わたしの病棟は小児がんがとても多く化学療法も沢山あります。治療薬の投与日には計算用紙に薬の量を計算し使用する生食の量なども足して投与速度を計算しリーダーとのWチェック。調剤室から治療薬が届いてから主治医との薬と計算のチェックリーダーとのWチェック本人の元での家族.プロトコールのチェックをして投与直前にドリル式をしてから...

2018/07/11
  • 掲示板
ブランクが怖い

こんにちは。初めて、投稿します。この4月から、10年ぶりに、病院で働くことにしました。10年前は、総合病院で病棟勤務を7年近くしてました。退職後は、出産・育児しながら、介護保険の仕事をしてました。でも、やっぱり、病院でナースとして働きたいと思い、この4月から働くことにしました。でも、日が迫ってくるに従って、不安がつのってきて。 今日も本屋...

2014/03/11