- 掲示板
4月から看護師になった新人です。看護師になって初めて受け持った患者様が先日亡くなってしまいました。その方は大腸がんのターミナル期の方でした。多職種での話し合いも終え、家での看護等の指導も終え、退院間近で私もプリセプターと一緒にサマリーも書いてありました。しかし、急変し家族に見守られながら病院で亡くなりました。自分では精一杯看護をしてきた...
- 掲示板
土日、祝日も何のそので普通に仕事をするこの職業・・・。曜日の感覚もなくなってしまったなぁ。同職種、異職種とも休みがなかなかあわず一人ぼっちが続く休日。はぁ~悲しいもんです😿そこで、皆さんの休日の過ごし方を少しでも教えていただきたいです。誰かお力添えをお願いします(>_<)
- 掲示板
透析クリニックに入って2か月になります。業務を覚えて働いていますが、ある日、経営者である先生に呼び出され、成長が遅いし周りと連携がとれてないと話されました。組み立てに5分は、かかりすぎなのか疑問ですが、周りと連携がとれてないと言うのは、納得出来ないです。先生いわく他のスタッフは、口に出さなくても、アイコンタクトが出来るとのこと。透析室に時...
- 掲示板
私は昨年、12月から特養で働くようになりました。福祉と医療の考え方の違いや連携の形に戸惑っています。もっと大きな役割を担っているはずなのに。 福祉・介護側からケアマネになられた方が多く(施設長をはじめ)いらして、介護からの要望・思考が強く、本当に利用者のためになっているのか?と考えさせられます。 私自身の看護師というプライドが邪魔している...
- 掲示板
行動しながら次のことも常に考えて、同時進行もできる看護師の能力ってすごくないですか?他職種と関わることが増えてきて、なかなか他の職種には無いなと最近つくづく思います。落ち込むこともいっぱいあるけど看護師ってすごい✨と思いながら今日も頑張ります。独り言にお付き合いいただきありがとうございました。
- 掲示板
先週からペアで患者を受け持たせてもらってるのですが、ペアと連携が上手くとれません…しかもケアの主を全部私にやらせます。普段、ペアの相方は自分からやってくれる子で積極的な子なのに初めてやるケアは全て自分からやりません。言い方が悪いですが私を踏み台にする感じがしてうんざりです…私が観察しアセスメントしたことをペアに伝えると、それを我が物顔で教...
- 掲示板
急性期→慢性期病棟へ転職したのですが、土日の日勤受け持ちが47人ほどとびっくりするほど多くて、この前フォローつけてもらってやったのですがまったくバイタル回れず(>人<;)どこの慢性期病棟もこんなに受け持ち多いのでしょうか(>人<;)😭これなら急性期病棟のほうが楽でした😭
- 掲示板
二年目看護師です。わたしの病院は三交代で深夜の前は日勤はなく、半日か休みになっています。休みの都合で半日があるのは仕方ないと思ってはいますが、ここ2ヶ月半日勤務が4日が続いています。(半日の最大は4日までです)来月の勤務表が出た時にまた半日が4日だったため師長に相談したところ、「それをあなたが言うのは違うわよね。あなた希望休とっているわよ...
- 掲示板
急性期→慢性期病棟へ転職したのですが、土日の日勤受け持ちが47人ほどとびっくりするほど多くて、この前フォローつけてもらってやったのですがまったくバイタル回れず(>人<;)どこの慢性期病棟もこんなに受け持ち多いのでしょうか(>人<;)😭これなら急性期病棟のほうが楽でした😭
- 掲示板
2年目看護師です。日々の業務に追われつつも、1年目の頃に比べたら少しはやりがいを感じるようになりました。しかし、去年の9月に師長さんが変わり、11月ころから、勤務変更が多く、イライラしてしまっています。特に、12月くらいからは毎月あり、それも1度や2度程度ではなく、かなりたくさんあります。今年度始まってからはすでに8回勤務変更があり、その...