1. トップ
  2. 検索結果
多職種連携の検索結果
  • 掲示板
ブラックなクリニック?

当方、看護師2年目で前の職場をうつ病で退職しています。今年の2月から通院していた精神科のクリニックに誘われて働いています。現職場がブラック?なのではと思い投稿しました。最初は人間関係いいと思っていたのですが、前の師長の悪口をたくさん言ったり、院長と奥さんから職種違くても先輩を敬えと言われるのですが、その先輩達が一番長く勤めてる先輩の悪口を...

2017/08/02
  • 掲示板
潜在助産師の独り言

私は現在回復期リハに勤める潜在助産師です。助産師歴は10年ですが、家庭の事情(長男が知的障害が判明したり、離婚した)でうつ状態になり助産師から看護師に強制的に職種変更されました。でも困難な状況を乗り越え、家庭も元通りに落ち着いたので、助産師復帰を希望していましたが、なかなか希望を聞いてもらえません。看護師になり8年にもなってしまいました。...

2011/05/08
  • 掲示板
公共の電波での医師のセクハラ!

昨日某バラエティー番組で芸能人がある職種にフォーカスし質問をぶつけ、ぶっちゃけトークをする番組がありました。昨日は医師編でしたが、本当に失礼極まりない質問と回答で腹立たしくてたまりませんでした。それは本当にエッチな看護師はいる?いない?と言う質問でした!その質問自体、番組サイドがそう言う偏見を持ち質問を考えたのでしょう。しかも看護師に聞く...

2015/07/05
  • 掲示板
看護師の共存社会のありかたについて

今特養でバイトしつつ、104回国試を受けて四月から病院就職の内定をいただいている者です。今の職場ではないですが、以前に働いていた老健では看護師同士の争い?が絶えませんでした。そこで、自分は看護師同士の共存は出来ないのかなってマジで考えちゃいました。理由は誰かの能力や知識が劣っている場合、そこだけを責めて「何でこんなことも知らないの?やこれ...

2015/03/09
  • 掲示板
将来を考えて

初めて投稿させていただきます前職場で1年半、現職場で3年働いている看護師です現職場では内科外来に所属しケモ、内視鏡、心カテ等に日夜勤当直(24時間拘束、次の日明けでその次の日は出勤)を月3〜4回、土日もありという環境で働いています3、4週間ほど前から吐き気・下痢や発熱などを繰り返し先日仕事中にめまいと難聴から耳鼻科を受診、メニエールではと...

2016/09/27
  • 掲示板
リーダーって?

リーダーのあり方について疑問に思う事例があったので投稿させてもらいました。夜勤のときの出来事です。ある患者について、日勤の申し送りを聞いていて、自分の受け持ちの患者は状態悪くないか?と思いました。そのため、その患者さんのところへ日勤者と行くと、何故か上司(リーダー)がその部屋にいるんです。そして私よりも先に情報収集しているんです。その後、...

2015/05/11
  • 掲示板
半年以上の悩み

今、転職をするべきか本当に悩んでます。業務内容は午前外来・午後訪問診療。土日祝日がお休みです。実際に私がやっているのは、�外来・訪問診療の同行(検査や診察の補助)�在宅において患者や家族への指導と相談に対応。�処置時にしようする物品の管理 (在庫チェック・発注・納品確認・業者との物品購入時の 交渉・日切れチェック・訪問時の物品の準備)�...

2008/06/15
  • 掲示板
派遣での特養看護師

私は、現在派遣で一応契約で3月末まで特養で勤務しています。4月からは派遣ではなく病院の就職が決まっている状態です。数週間前から特養に派遣されました。そちらは入居者80名で看護師は早出と遅出でし2人です。常勤看護師は主任ともう一人だけで後はパート1名と派遣の私でもう一人は別の派遣会社から数回来る人で、隣接するケアハウスやディサービスで主に働...

2013/02/24
  • 掲示板
毎日行くだけで精一杯…

4月から働き始めた看護師1年目です。毎日のように初めてのことがあり、日々勉強しながら働いています。しかし、分からないことが多すぎて勉強が追い付きません。参考書やネットで調べても不明な点が多く、先輩に聞こうと思いますが、「前はどうしたの?」「どう思うの?」と質問に質問で返されることも多く聞きづらいです。この前は先輩同士で「こんなことも分から...

2016/05/26
  • 掲示板
遠距離恋愛

こんにちは。20代前半、新卒からの入職一年目の新人です。今後の将来のことについて相談です。私は現在地方の急性期の総合病院に勤めており、最初は一番苦手な分野から取り組もう、と現在の病棟に入職しました。しかし、人間関係の悪さや、専科以外の入院の多さに、最近モチベーションが上がらずにいます、、。人間関係の問題は、女性の職場ですしどこにいっても致...

2014/02/24