- 掲示板
各論実習にも慣れ、資格試験対策や、進学を考える時期になりました。一番自宅から近く、通いやすい学校は2年全日コース。職場から近い学校は、3年定時コース。実習先の情報は、2年コースのほうが評判は良いようです。金銭的には、3年のほうが掛かりますが、働ける。2年のほうが安いけど、働きずらい。学校により、入学金からして30万も差があったり、月額の費...
- 掲示板
現在看護学校2年、領域別実習の1クール目2週目が終了しました。先月、精神科にかかり社会不安障害と診断されました。幼い頃から看護師になるんだって言い続けようやくここまできたのにも関わらず、『やめたい』って初めて思いました。理由と言った理由は特になく、とにかく何もかも疲れ果てました。自分でも言うのもあれですが、成績はトップで全てA判定です。最...
- 掲示板
看護師国家試験 お疲れ様です看護師免許申請書の本籍、住所の書き方について質問です 私は今県外に住んでいて、住所はそこに移しています。しかし、本籍は地元においています奨学金を県外の病院に借りていたので、その分働いて返した後に地元へ戻るつもりですなので、申請書に住所や本籍を書く場合、本籍を置いている県とその住所先を記入すればいいのでしょうか?...
- 掲示板
正看の学校に進学し一年無事に過ごすことができました。病院に所属し病院からの奨学金と給料で子供の専門学校の学費と自分の学費を捻出することができている状態です。卒業後は、その病院で勿論働くつもりです。とりあえず、一年経過し親子共々参考書を買えたり贅沢は、出来ませんが幸せでーす。一時は、どうなることか不安でしたが病院に所属し基礎的な事なども研修...
- 掲示板
105回国家試験に必修1点足らず落ちた者です。家庭が複雑で現在アルバイトと25日からは看護助手として働きつつ、自分の生活はもちろん奨学金返済や年金を払わなければいけません。その中でもやはり予備校に通った方がいいのではないかと思っています。さわ研究所や東京アカデミーや通信制など様々な予備校がある中でどこがお勧めなどありますか?現在身寄りはな...
- 掲示板
看護師3年目のものです。来年、奨学金を返し終わるので、違う病院へ転職しようかと考えています。現在は、病床数60床の小さな病院で働いています。将来は、大きな総合病院などで(病床数300床以上)働き経験、知識等をつけたいです。60床からいきなり300床以上の病院に転職するのはやはり、荷が重すぎると思いますか?(私自身、心配で・・・汗)また、総...
- 掲示板
今年で看護師2年目です。新卒で病棟に入って新人いじめにあい、うつになってしまい3ヶ月で病院系列の施設に異動になりました。看護学校の奨学金の関係であと1年は今の施設で働かなきゃいけないんです。その後、違う病院の病棟に戻って勉強したいと考えてます。実際に病棟に行く際は看護師3年目になるわけですが…病棟は3ヶ月でその後はずっと施設なのでちゃんと...
- 掲示板
国家試験が終わり、卒業式までの一ヶ月間アルバイトをしたいと思っています。そこで質問なのですが、まだ国家試験の結果が出ていない段階ですが、看護職としてバイトを探しても良いものでしょうか?一応国家試験のボーダーは越えているんですが、確定ではないので看護職の求人はやめた方が良いでしょうか?私は訳あって来春からの就職をまだ決めていません。ただ奨学...
- 掲示板
看護師の免許申請について質問です。明日、合格発表があり午後に申請をしに行こうと思っているのですが、登録済証明書の宛先を就職先の病院にするよう言われました。しかし、私自身、奨学金をうけていて、その卒業時の申請で登録済証明書のコピーが必要となってます。宛先を病院にした場合、自宅には届かずコピーができないのではないかと心配です。登録済証明書は2...
- 掲示板
学校卒業後、奨学金制度を利用して今の個人病院に就職しました。急変時の対応はその病院独自の方法で、挿管も必ず経鼻から行います。一般的な急変時の対応を学習していけば、プリセプターからは「これではダメ。院長のやり方を学習しろ」とダメ出しをされます。ゆくゆくは転職するつもりなので、独自の方法を身につけて転職した時に困るのではないか不安があります。...