- 掲示板
週4日、時短勤務で非常勤職員としてクリニックで働いています。先日、勤務条件(週4日、時短)はそのままに、常勤にならないかと声をかけていただきました。仕事を評価して下さっているということで、とても嬉しく有り難いのですが、常勤に踏み切る決定打がありません。常勤になるメリットとしては、保険の面と、産休育休の取得、退職金が出ることです(給与は、規...
- 掲示板
私は幼稚園の時から看護師になりたくて、夢を叶えました。1年目、怒鳴られ非人道的な言葉を数多く浴びせられ、ステーションで泣きながら謝る場面は何度もあり、耐えながら4年目になりました。私は外科病棟で、ICUなしでも消化器・脳外OP、バンバンあります。さらに、緩和ケア、ケモ、ストーマケア、外科病棟なのに内科の超急性期(ポンプ5.6台)、透視等の...
- 掲示板
看護学校卒業後、公立の総合病院で病棟勤務をしていましたが、在職中に結婚、2回妊娠しましたが流産してしまい3年勤務して退職しました。退職後2人の子供を無事出産し、5年間の専業主婦を経て下の子供が2才になってから個人病院で4時間パート勤務(病棟、外来)をしています。今の慣れた職場で子供が大きくなったら常勤になるのがいいのでしょうが、昇給ほぼな...
- 掲示板
老人福祉施設勤務だと、突然の別れが当然あります。最近は末期癌で亡くなった入居者様がいます。火葬、葬儀、告別式の日程を施設に教えに来たご家族に、「無理です。当日は施設長は出張なんで行けません」と言っていたケアマネジャーにイライラしてしまいます。私が、「私は、当日は、仕事で現場なので行くのが難しいです。主任行ってください。是非、お願いします。...
- 掲示板
皆さんの職場では、詰所費や夜勤時の差し入れゴッコはありますか?当院では、詰所費で安くてまずいコーヒー・紅茶・麦茶だのいかにも体に悪そうなスナック菓子だのを買い集めて休憩室に置いてあります。夜勤時には、ゼリーだのジュースだのを人数分、買ってきて「どうぞー☆」なんていう、仲良しゴッコが横行・・・。好きなものを好きなように食べたい私にはハタ迷惑...
- 掲示板
私は看護学校へ行きながら、働かせてもらっています。私は精神科で働いていて、この間患者さんを怒らせてしまいました…。その患者さんは記憶とか結構はっきりしている方ですが、お菓子を買う日が、火・金って決まっています。その日は土曜日だったんですが、患者さんが『このお金でコーヒー飴買ってきて』と言っていて、その時私は他にやる事があったので『行けそう...
- 掲示板
15年勤めた病院を、事情あり退職することになり(ここでは退職理由は省略します😔) 看護学校卒業あとお礼奉公で今の病院にいたので、就職活動したことないので、転職サイトがネットで良く言われてるので始めて登録してみました😔 そしたら❗❗じゃんじゃん電話が4社から😓 その中から1社選び、実際に1回面接に行きました😓しかし、車で通勤1時間半は遠いし...
- 掲示板
はじめまして、病院で病棟主任をしている者ですが、今回超過勤務について少し皆さまのご意見を頂きたく投稿させて頂きました。つきましては、先日、私が遅出勤務(日勤のフレックスタイム 夕食介助業務がメイン)を終えて帰宅しようとすると、突然、夜勤者の1人(通常は2人夜勤)が突然、腹痛と嘔気、顔面蒼白の症状が出現の為、私の判断でその夜勤者が夜勤業務を...
- 掲示板
はじめまして。 昨年の3月より看護師として奨学病院にて働かせて頂いてます。 しかし昨年の8月頃より私だけ指導内容が変わったり親に近況連絡みたいなものが入っていたりして9月からは口腔だけの吸引と機械を使わない吸入、バイタルサイン測定血糖値測定ハルン測定だけしかさせてもらえなくなり現在まできてます。準夜も夜勤もさせてもらえないまま日勤の正勤で...
- 掲示板
長く働ける、働きやすい職場を求めて思い切って転職したいと思っても、職場を探すのは何を頼りにしていいのかわからず苦労されている方も多いと思われます。現在ブラックに近い病院は、かなり多いと思われますが、看護職はそういうものだ、しょうがない的なイメージが定着してしまって、マスコミ的には認識されずらい職場であると思われます。本当に働きやすい職場は...