1. トップ
  2. 検索結果
奨学金の検索結果
  • 掲示板
身内の異常行動に困っています。

今、義妹の異常行動の様子を見てどう手をさしのべてあげたらいいのか、悩んでます。私の主人の妹26歳は今青森に母親66歳と二人暮らし。私たちは、宮城に住んでいます。2年前から妹と母の仲がよくなく、借家の家賃も妹は払わず、仕事もせず。ついには、母親に言葉の暴力では足りず手をあげるようになったため、集まれる兄弟を集め母、妹と話し合いをしました。最...

2015/05/07
  • 掲示板
待機の回数と待遇

この春に病棟勤務から待機のある部署(検査など)に異動になりました⤵基本は月~金の日勤勤務で、夜間・土日休日は待機で病院支給の携帯に呼び出しがかかります。平日は普通に日勤をして夜間呼び出しがあれば出勤。そして翌日、日勤なんてことも多々あります。回数は土日の待機も含めて6~8回/月。呼び出されて病院で仕事をした分だけ手当が支給されています。先...

2011/07/02
  • 掲示板
不妊による鬱

39歳女。妊娠に対して崖っぷちです(ρ_;)今まで普通に常勤として働いていましたが看護研究や研修などで休日が,つぶれたり,帰りが遅くなる事,疲れて家事が,おろそかになると旦那が良い顔をしない…それと夜勤を行う事で旦那と,行為を持てない事で37歳~常勤を辞めてパートへ移行しましたが,気持ちに余裕があり,定時で,きちんと帰れる仕事になっても妊...

2011/08/15
  • 掲示板
『できません』という言葉を信じてもらえる人…

私は、大学病院で働く看護師です。昨年の秋、体調不良となり休職の末、病棟から外来へ移動となりました。4月に移動し、ようやく3か月が過ぎました。仕事にも慣れてきましたが、まだ以前とは違う勤務体制(月~金まで5日勤、隔週で土曜出勤の際には6日勤)に体が完全になれておらず、毎日が必死です。今回、質問をしたい事は『私…できません』と言って信じてもら...

2013/06/21
  • 掲示板
転職の時期について

初めて投稿します。私は大学病院で看護師として働いて4年目です。育休を1年取り、去年の12月に復帰したため実務経験は2年半と経験が浅いです。旦那も不規則な勤務でお互いの両親に協力してもらいながら仕事を続けてきました。来年、看護研究をやらないかと声をかけてもらったんですが、やっぱり子供も小さく、夜中まで研究で病棟に残っている同期を見てると今は...

2012/09/19
  • 掲示板
准看のままか、進学か…

2007年准看卒業後そのまま進学しましたが、一学期で退学。その後結婚・出産し、実務経験の無いまま来てしまい、2013年秋から訪問入浴のパート准看護師として働いています。また、2013年冬に離婚しまして現在31歳シングルマザー、1年生と幼稚園年中の子供がいます。はじめは、下の子供の小学校入学のタイミングで今の仕事を辞め、病院で正職員として働...

2015/07/20
  • 掲示板
患者さんに怒られました…

間違ったやり方で吸入をやってた患者さんに「あ、違いますね〜こうですね〜」と笑顔で手を添えながら声かけたのですが…気にさわったらしく、終わってから私に「私がああやってたのはこっち向きに置いてあったせいだ、確認するのはあんたの仕事だろ。患者から金取ってんだからサービスするのは当たり前だろ。なんで上から目線であんたにダメだしされなきゃいけないん...

2017/01/26
  • 掲示板
常識?非常識?

閲覧してくださった方ありがとうございます。このカテに載せていいのかちょっと分からないので迷いましたが、lもしかして私(職場)の常識は社会人として非常識なのかどうなのか分からなくなったので皆さんのご意見を聞きたく投稿しました。前置きが長くなりましたが、育児休暇や病休や長期研修など、長期にわたって職場を不在にすることがあると思います。その時に...

2010/08/05
  • 掲示板
こういうのは普通なのでしょうか?

私の病棟のプリセプターは、金髪に付けまつ毛、ピアスに爪をのばしマニュキュアを塗って摘便し、患者の肛門から出血しても自信の外見を変えようとはしません。上から何度も注意されても直さないのですが、新人が少し赤めのチークを塗ってきただけで他のスタッフと「今日の新人の化粧濃いんだけど、マジなんだと思ってんの?」と聞こえるように他のスタッフとナースス...

2015/10/17
  • 掲示板
私はおかしいですか?

閲覧ありがとうございます。10月より2ヶ月間の休みなしの領域実習が始まります。前期では再試験が2つあり、内1つは出来が悪く留年の危機がありましたが、先生のご厚意により救済措置を賜り、有り難いことに実習に出させていただけることとなりました。そこまでは良いのですが、1年の留年と昨年度抑うつ状態となって休学していたことで、実習が2年ぶりとなりま...

2012/09/04