- 掲示板
みなさんの職場には男性看護師が何人いますか?私は就職してから一般病棟で6人の先輩男性看護師と働きました。今でも「いつかあんな風に看護が出来たらな」と尊敬している方々ばかりです。もっと男性看護師が職場にいれば人間関係や職場の雰囲気が良くなるのではないかと日々感じています。精神科や手術室、救命というような特殊な場だけでなく一般病棟に男性看護師...
- 掲示板
看護師2年目の整形外科病棟.OPE室です。臨床指導者になりたくて研修に参加したり、自己学習に励んでいます。整形外科2年目なんですが…やはり臨床指導者になるには内科も経験しといた方がいいのでしょうか?病棟にいる臨床指導者さんは内科を何年か経験しています…。師長(60歳)に相談すると、やっぱり内科は経験しといた方がいいわよーと言います。臨床指...
- 掲示板
初めまして。私はこの4月に入学した看護学校1年生です。もうすぐ、基礎看護技術:環境のシーツ交換の実技テストなのでが、どうも上手く綺麗に敷くことができません。練習あるのみ!とは分かっているのですが・・・。使っている実習室のシーツもくたくたで、ごわごわしていて、道具のせいにしてはいけないと、分かっているものの、上手く綺麗にできるコツなどはあり...
- 掲示板
私の病棟の回診車の上には、カストや、摂子立てや、保護フィルム類など、沢山乗ってます。(なんでも病棟なので、なんでも対応出来るように、色んな物が入ってます。)引き出しには、注射器とか、テープ類…下は、膿盆、イソジンとかのボトル。回診車の上には物を置かない!病室に持って行かない!と、ICTさんに言われたのですが、みなさんの病院は、どうなってま...
- 掲示板
こんにちは!3月中頃から春休みの看護学生です。春休みに、慶應義塾大、日本医科大、慈恵会医科大、横浜市立大のセンター、東海大のインターンシップに行きます。そこで質問です。ナース服は持って行き途中で着替えるそうですが、最初は会議室に集合とかもあるので…私服で行っても大丈夫ですか?全員スーツで自分だけ私服だといけないと思うので質問しました。一人...
- 掲示板
透析室に勤務の方に質問です。臨床工学技士の方は、シャント穿刺をしていますか?臨床工学技士は機械のスペシャリストなので、学校では穿刺のことはほとんど勉強しないと聞きました。(学校によって違うかもしれませんが・・・)私が勤務している病院では、技士さんは当たり前のように穿刺しますが、穿刺の勉強は自己学習のみです。シャントではない普通の静脈にも穿...
- 掲示板
美容室で本を見ると、顔の輪郭と髪型や色の組み合わせなどが載っていますよね。それでいうと四角いタイプになります。体型はBMIでいうと20と普通です。顔の四角い輪郭が気になるので髪を切ってもらうときは輪郭が隠れるようにしてもらっています。働き出して体力も気力も使うようになって痩せてくると、四角い輪郭が少しシュッとしてきました。(関西では「シュ...
- 掲示板
某2次救急の夜勤をしています。救急車から歩いて降りて、診察室に入り、腹が痛い。原因は便秘だったり時に虫垂炎だったりもしますが。ここのところは風邪による腸炎がおおいのです。そのような方には今度はタクシーや自家用車いらしても、診察しますとやさしく伝えます。しかし、後日看護部にクレームが・・・・・。患者教育をしているつもりの私はやはりいけないの...
- 掲示板
嚥下困難のある患者さんについて、訪室のたび(睡眠中されている)に唾液をうまく嚥下できず、ゴロ音が聴取されます。ただし、本人は吸引に対して強い苦痛を訴えています。現在は常時ギャッチアップを行うなどの対応をしていますが、このような場合、吸引を実施する目安についてどのように判断すべきか悩んでいます。誤嚥性肺炎のリスクとのバランスを考慮しながら、...
- 掲示板
私は今年新卒の准看護師です。現在外来の点滴室にいます。採血や注射などをさせていただいてます。先週師長に2月から病棟に異動することを伝えられました。新卒で経験も必要ということで病棟異動することになりました。正直ようやく慣れてきたところなので、不安でいっぱいです。技術的なことはできるようになってきましたが、人間関係もみんな知らない人なので、慣...