- 掲示板
皆様はじめまして😌今年の4月から4年目看護師です。入職してからずっと外来勤務でした💡しかし、今月初めから内科病棟に異動となりました💦ずっと外来に居られるはずがないと思っていたのですが、いざ病棟勤務となると、当たり前ですが働き方の違いに戸惑うコトが多いです…病棟は学生の実習以来なので、カルテの見方もまだ見慣れてません 苦笑。注射係(2週間)...
- 掲示板
いい思い出になったかと。つぶやきです。誹謗中傷はやめてください。専門三年です。早々に実習を2つも落とし、先生方からは心配されることが多くなりました。先生が言うには「今からでも国試受けたら受かるようなあなたが実習落とすなんて!」らしいです。友人や先生方が言うには…実習一つ目が落ちたことが確定したあたりから精神的に不安定になり、約2ヶ月間で実...
- 掲示板
500床近くの療養から120床の療養病院へ今月から転職しました。以前の病院は消化率100%、看護師長が残を見ながら勤務を組んだりこちらから申し出たり、子供の熱など急な休みは有給になっていました。しかし今回の病院はほとんど消化できていない状態だそうです。入職半年後から有給が発生するのですがそれ以前に欠勤が多いと半年から1年、それ以上に伸ばさ...
- 掲示板
度々投稿させていただいております。頭が真っ白になり現在休職3ヶ月目です。精神科医には「焦ってもいいことないよ。仕事しなきゃヤバいと思うまで一年位休んでもいいんじゃない?」と言われ、抗不安薬のみ内服しています。○○療法やカウンセリングは特になく、薬だけもらいに行く感じです。患者さんに嬉しい声をいただいたり、徐々に先輩の目も離れて少しは周りか...
- 掲示板
5/21〜クリニックで、パート勤務をし始めました。午前の勤務は2人から3人で勤務していますが、午後の診療は看護師1人です。注射や採血、点滴などの業務が多いクリニックですが、どこでもそんなものでしょうか?この前から働きただしたばかりなのに、来月からは午後の診療は1人で入ってくれと言われました…。周りはママさんナースばかりで、午前の診療しか入...
- 掲示板
25歳になる看護師です。子宮頸がんの検診の際に生理自体が不定期で子宮内膜症を疑っていたので一緒に検査していただきました。その際に,流産をしていると説明を受けました。どうやら初期流産らしく完全流産であり1ヶ月ほど時間が経っているそうで子宮収縮促進剤?の内服は必要なさそうと説明がありました。また処置を行う必要もないとのことでした。しかし自覚が...
- 掲示板
先月出産し、息子が現在一ヶ月になって思うのは、助産師さんにも「天と地」ほどの差があって、私はその「地の果て」の助産師さんに不運にもあたってしまったんだ〜ってことです。息子の「でべそ」は半端じゃない!です。臍ヘルニア?と疑いたくなるが、どうも完全なでべそです。これって、助産師さんが胎盤と切断する際にその切り具合によるんですよね?へそのおを切...
- 掲示板
閲覧ありがとうございます。私は今年から看護師として働き始めたばかりの新卒です。私は奨学金を今の就職先から借りたので、いわゆる「お礼奉公」での就職となりました。お礼奉公の期間を終えてから1,2年働いたら転職したいと考えているのですが、中途採用者でも、転職後に希望すれば新卒者が受けるような新人研修を受ける事は可能なのでしょうか?また、ラダーの...
- 掲示板
一般の人の認識について考えさせられた出来事があり、参考になればと思い書き込みます。義母と義伯母の会話。義父と義伯父に処方された薬についての会話です。一方は老人性の乾燥肌による痒み、他方は鼻炎への処方で、どちらも同じ名前の抗ヒスタミン薬が処方されていました。おばさま達は、症状が違うのに同じ薬って何⁉︎ヤブ医者だ〜と盛り上がっていました😿私は...
- 掲示板
3回目コロナワクチンの接種が高齢者や医療従事者を皮切りに始まっていますが、正直私は3回目を接種しようか迷っています。2回目までは自分は医療従事者であるという責任感もあり、患者やほかの人にうつしてはいけない、感染してはいけないという気持ちから何も考えずに接種しましたが、昨今のコロナワクチンの成果を調べると「おやおや、これって本当に大丈夫かい...