- 掲示板
現在、5年目看護師です。これは完全に愚痴になるかもしれないですが、昨年の11月に転職して現在の職場に正職員で入りました。給料が総支給で22〜23万 手取りで17〜18万です。看護師です。夜勤も二交代で月に4回入ってます。以前の職場では手取りで20万はあって給料の違いに驚いています。体調も優れないので夜勤なしの職場に転職しようとも考えてるの...
- 掲示板
カルテは電子化されても、なかなか紙の文書は減らないと嘆いている今日この頃。今まであった患者さんの個人ペーパーファイルを完全になくそうと同意書などの取り扱いを話し合っています。ただ、一向に前に進まない。みなさんの病院では、CVカテーテルの留置や造影剤使用、抗生剤の使用同意などなど、あふれかえる同意書をどのように扱っていらっしゃいますか?保存...
- 掲示板
はじめまして🙇とても、贅沢な悩みかと思いますが、聞いていただけたらは幸いです。私は、離婚後、准看護師の資格を取り10年程経過、子供の成長などタイミングをはかり、この春、なりたかった正看護師になりました🙌しかし、完全に燃え尽き症候群…自分でも、今になると、どうしてそんなになりたかったのか❓正看護師になって何をやりたかったかすらわからない有り...
- 掲示板
急性期 公立病院に勤めてます。完全2交代で働いてます。病院は10対1人手不足です。私の年齢は 32歳です。もともと不規則勤務の体調管理が不得手なほうです。30過ぎて 不規則勤務がキツくなってきました…!いつまでできるんかな?ってよく思います。女性看護師さんに質問です。同じ職種の仲間として 聞きたいです。不規則勤務 何歳まで続けれそうです...
- 掲示板
小児科の事で お尋ねします。中学生の男子。朝起床時、両上肢のピクつきのみの症状。頻度は週に1〜2回くらい。無い時、ある時 なみもある。全身強直間代発作は無し。欠伸発作も無し。光に反応時、脳波にてんかん特徴の波形があり 若年ミオクロニーてんかん と診断。デパケン内服を続けながら、血液検査と脳波検査の経過観察。予後は良い様で 発作も完全抑制で...
- 掲示板
真菌検査の指示が出た場合、検体を採取するのは看護師ですか?検査技師ですか?当院では指示が出た場合、検査室に電話をして真菌検査の指示が出た旨を検査室に伝えます。その後、看護師が検査依頼書を検査室に下ろします。その後、検査技師が都合の良い時間帯に病棟に上がってくるので、看護師が検体を採取し、技師さんへ渡すと技師さんが検体をもって検査室へ帰って...
- 掲示板
社会人学生で1年の看護学生です。今週の月曜から何をしても左下肢、左臀部に激痛がはしり、火曜には家から5歩と歩けず整形外科でブロック注射をうってもらいました。MRIを撮ったところ、L4/5辺りのヘルニアが見られました。自分でも見たところ「教科書に載れるぐらい、誰がどう見ても神経を圧迫してる」と思うぐらいでした。「手術する?」と言われましたが...
- 掲示板
閲覧頂きありがとうございます。病棟で勤務していた頃は呼吸器などの管理で時々会うME。透析室に異動になってからは、MEと接する機会が多くなりました。透析室では、MEと看護師の業務は良く似ている?と驚きを感じる事もあります。様々な学会や雑誌を見ると、透析室には看護師数名+ME数名でMEも業務に従事(穿刺+準備+カルテ記載etc・・・。)してい...
- 掲示板
日頃からお仕事お疲れ様です。私は精神科病棟で働いていますが、保護室患者様の対応はどうなされていますでしょうか?やはり基本原則は2人以上の対応でしょうか?もちろん保護室前の全室がある場合は柵腰対応の際は一人で対応しています。患者様の情況にもよりかと思いますが、患者様も看護師も守らなければならないので、わかっているつもりですが、一人での対応の...
- 掲示板
私は、整形外科病棟に勤務しています。術前の処置として、ほとんどの患者さんに前日に浣腸を行っています。時々、手術室で排便があることがあり、問題となっています。手術室で排便しないようにと配慮して、前日に浣腸を行っていたのですが、かえって刺激となってしまったのか、手術室で出てしまうことがあり、検討が必要かと考えています。そうなってしまうのは、高...