1. トップ
  2. 検索結果
完全房室ブロックの検索結果
  • 掲示板
内診介助が看護助手⁉︎

求人情報に掲載されていたクリニックのホームページをみると、そこは不妊治療専門のクリニックでした。スタッフ紹介をみてみると、医師、看護部、培養室、看護助手(看護部)とそれぞれの紹介文があり、看護助手の紹介文の中に、子宮や卵巣の状態を検査する内診室で医師の診察介助を行なっています。とありました。経膣エコーと共に写真付きで。とても衝撃的で、信じ...

2020/06/02
  • 掲示板
術前訪問ありますか?

手術室の看護師さんへの質問が主体です。術前訪問ってどのように行っていますか?大学病院での手術室の事例ですが、術前訪問は全身診療科ではなく、全身麻酔手術がほとんどで、眼科などは行っていません。後はなぜか耳鼻科もなかったです。手術の合間に行くので、業務中に情報を取っておき、交代要員が来たら病棟に電話し患者さんの在室を確認後に訪問していました。...

2016/03/17
  • 掲示板
緩和ケアと救急

大学4年生になるものです。私は将来、緩和ケアに携わりたいと考えているのですが、救急や手術室などにも興味があります。このようなところで経験を積んでから緩和ケア病棟などにいくというのはおかしいでしょうか…?

2015/03/28
  • 掲示板
職場に食べ物を持ち込み自慢する人。

毎回勤務の度に食べ物を持ち込んでみんなに振舞い自慢している年輩の同僚に対して違和感を感じます。休憩室ではいつも得意気になり、他人の話の腰を折るような態度で嫌な気分になります。皆様の職場ではどうでしょうか?

2013/07/09
  • 掲示板
心筋梗塞について

心筋梗塞の方で、今回#1に梗塞を起こした方がいます。指導を行うのですが、右室梗塞の症状で、血圧低下があります。エビデンスがわかりません。ヒントをください。また、右心梗塞では、右心不全と同じような症状がでるのでしょうか?

2016/09/29
  • 掲示板
どこも同じですか?

透析室で働き始めて3ヶ月経ちました。なかなか仕事にも人間関係にも慣れず、向いてないのかな?って感じる今日この頃。仕事内容は学習しているのもあって多少なりとも成長している感じが自分でもします。しかし、人間関係が苦痛でたまりません。悪口を休憩室で言う数人の先輩看護師がいます。新人の悪口やさばけない人(その方達がさばけないと感じている人)の悪口...

2011/07/02
  • 掲示板
新卒入職3ヶ月での転職

こんにちは。私は今年の4月からオペ室で働く新人看護師です。オペ室は第一希望でした。理由は将来美容外科や美容皮膚科で働きたいと考えており、そのようなクリニックで活かせるオペ介助を 学びたいと思い 希望しました。しかしオペ室内の人間関係で悩み、毎日の嫌がらせや悪口、指導もなく放置されることなどなど、本当に 辛い日々を過ごしています。周りの人に...

2013/06/23
  • 掲示板
イライラしてしまいます

マイホームを購入する為、今現在、銀行とのやり取りや引っ越し、退去の手続きなど、やることに追われています。そんな中、最近職場でイライラしてしまって、パートのスタッフさんに八つ当たりしてしまう事がありります…パートさんは、もともとマイペースというのでしょうか。仕事はひとつひとつ、丁寧に行なっている方です。年末が近づくと、常連の患者さんで混雑す...

2017/12/10
  • 掲示板
職場環境

今年から新卒で働いてる者です。病棟ではなく、手術室に配属されました。新人は2人配属されたのですが、性格が合わず仕事以外の事は話しません。また職員の年齢層が高く私のプリセプターは自分の母親よりも年上です。相談しても、昔の自分の話をするだけ…。手術室はある意味閉鎖的な空間で術前訪問などが無い限り外には出ません。先輩方は配属年数が長く10~20...

2012/10/25
  • 掲示板
参考意見ください

私は小さなクリニックの透析室の主任です透析は入院患者 外来患者を1クールでまわしています外来患者の看護をスタッフから相談を受けた時、誰に気兼ねなくスタッフと相談し決定できますが入院患者の場合はそうはいきません何故なら、病棟にも主任がいて入院患者のことをいろいろと透析室で決定してしまうと問題となるからです私の考えとしては、入院患者の透析を見...

2008/11/01