- 掲示板
インターンシップでなんか違うなと思った場合は、働いていてもしっくりこないでしょうか?ずっと第一志望にしていた病院のインターンシップに行ってきました。病院見学も行ったことがあり、その時は、絶対ここ!と目標にしながら頑張っていましたが、 インターンシップでは、素敵だと思える看護の一面がなく普通な感じで、職員の方々の看護に対する意欲もあまり感じ...
- 掲示板
皆さんはミスをした事がありますか?私は今日、与薬のミスをしてしまいました。今、落ち着いて考えてみても、原因は完全に私の確認不足と思い込みによるものです。幸にも患者さまには何の影響もありませんでした。経験年数12年目、リスクマネージメントを行っていく立場にあるのに・・・。自慢できることではありませんが、若い時には今日よりも重いミスをしたこと...
- 掲示板
どうかご意見をお聞かせください。40代で看護師を目指しました。晴れて国家試験に合格し、総合病院に就職できました。ですが、業務がなかなか覚えられません。若い上司が丁寧に教えてくれますが、早口でどんどん説明していくのでついてけないのです。同期はストレートで卒業してきた子ばかりです。若いからかどんどん覚えていきます。職場も自分の子供位の年の人ば...
- 掲示板
以前、○○ブルーで投稿したものです。昨日無事に結婚式を終えました。が・・その式のリハーサルでの時ことです。昨日式場となるチャペルは野外にあり、そこで打ち合わせをしていた娘はウエディングドレスのためガタガタ震えてました。スタッフの方が「寒いですか?」と問い娘が「寒いです」と答えた瞬間、彼(今は婿)が「たいそうなー」と大きな声と共に鼻で笑った...
- 掲示板
ふと思ったのですが、100年後の看護師はどういった処遇のもとどのような仕事をしているのかなー…なんて。最近倫理の講義で、明治頃まで「看護師(看護婦)」という職業はなかったと習いました。また別の講義では「この領域は私が学生の頃はなかったのよ~」とか「この分野はまだ歴史が浅くて研究途上の段階だから研究者として名を残したいならおすすめです」とか...
- 掲示板
私は某大学病院の内科外来で非常勤で勤務しています。他科は病棟外来一括管理ですが、内科は完全独立型です。大学病院ですから患者さんもそれなりに多いのですが、職員はほかに漏れず年中不足しているため、外来の患者さんが少ないとすぐに病棟へ手伝いに行かされます。ひどい時は朝勤務開始から昼休みまでずっとケアばかり…申し送りも聞いていない状態で、です。休...
- 掲示板
来月で育休が終わり復帰になります。1年目から3年目までは内科急性期でプリセプターやリーダーもやっていました。4年目から内科急性期の中にあるICUに異動になり働いていました。(中にありますが完全に看護師は別です)師長や朝礼は一緒。看護レベルが全然違うためほぼ新人のような状態でしたが、異動後1ヶ月で妊娠が分かりました。悪阻がひどく休みがちだっ...
- 掲示板
はじめまして。看護師3年目です。認知症病棟勤務しています。プライベートのことなのですが私は1人で出かけると人に道を聞かれたり、知らない人に世間話をされたりなど話しかけられることがとにかく多いです。良くも悪くもそれは慣れているので、いいのですが、とても疲れます。道を聞かれるくらいならいいのですが、いきなり、「今日は何作るの?」など、聞いてき...
- 掲示板
専門学校3年の瑠奈と申します。私は周産期に興味がありNICUや産婦人科に就職したいと思っています。(助産師の進学も考えましたが、年齢と学力、金銭面から看護師として働きたいと思っています。)昨日、第一志望であった周産期専門の病院から不採用通知が来てしまいました…今から病院を探すにあたり焦りが募る中、国試の勉強も両立していかなくてはならないた...
- 掲示板
准看護師として10年働き、働きながら学校に通い今年正看護師の免許をとりました。今までは老人ホームなどに勤務していましたが、大きい病院での経験がない事がコンプレックスで奨学金をもらい近くの総合病院に4月から勤務しています。子供が小さいため夜勤ができない理由からオペ室に配属になりました。今までやった経験は採血やバルンくらいしか生かされず、1か...