- 掲示板
病棟に勤務してます。酸素療法についてお聞きします。訪室時に呼吸苦のかんじゃさんに気が付きます。SPO283%。吸引しても回復しません。その時医師に連絡のため他のスタッフがはなれました。指示が来る前ですが状体悪化を予想し酸素吸入低量から開始するということはしてますか?
- 掲示板
最近内視鏡室へ配属となりました。毎日勉強の日々ですがなかなか専門的で奥深いところだなあと思っております。先日CFの介助に初めて入りました。先生に「お腹押して」と言われ臍の辺りを押していましたがなかなかファイバーが進まず…コツなどあれば教えて下さい。お願いします。
- 掲示板
看護師7年目です。病棟、救命病棟勤務経験ありますが、育休明けで6月から復帰するのですが。まさかのオペ室に配属されました。1からのスタートです。新人向けの本で何かオススメの本ありますか?今日部署ゆわれたので6/3までに下準備しておきたいです😭
- 掲示板
初めまして(*ymy*)私はこの4月に大学病院に入職した1年目のオペ看です。ここ最近自分がオペ看に向いてないと思いスレをたてさせてもらいました🐤私は学生の頃から患者さんと接することが好きで、学校の先生からも「勉強は出来ないのに患者さんとの関わりは上手わね」と言われていました(´ω`)なので配属希望は病棟にしていたのですが、唯一オペの実習に...
- 掲示板
現在15年目の看護師です。転職が多く(9回ほど)悩んでいます。今月まで勤めていたクリニック(2年半弱)を辞め大学病院に面接に行きました。看護副部長2名と。(このクリニックは特に問題もなかったのですが、大きい病院に行きたかった為)面接では、想像した通り職歴について突っ込まれました。病院側は、週5でフルで来てくれるスタッフが欲しく私は外来だけ...
- 掲示板
循環器病棟に勤めています。カテーテル診断・治療の多い病院で、日に10件などは当たり前といった病院です。 忙しいのは、問題ではないのですが、そのカテーテル室への勤務についての質問と相談です。病棟より毎日、交代でカテーテル室へ勤務(4~8回/月)するのですが、放射線バッチは簡易的なものであり、個々にはありません。(勤務時に簡易バッチを付けます...
- 掲示板
つぶやかせてください。4月から転職して、透析室で勤務しています。看護師歴は20年ですが、透析室勤務は初めてです。中途採用者にも必ずプリセプターを付ける方針の病院で、透析初心者の私にはとても有り難いです。でも何故かプリセプターさん2人付いています。1人休みの日はもう1人の方に教えてもらっています。この2人のプリセプターさん、1人は大卒、同じ...
- 掲示板
初めまして。今年の4月から働き始めた新人看護師です。7月より患者さんの移乗介助中に腰痛を感じ、服薬していましたが、足のしびれ、強い腰痛が続いたためMRI検査をしました。腰椎椎間板ヘルニアと診断され、8月後半からお休みを頂いています。まだ新人で思うように業務はこなせていません。先輩たちにお世話になっていたのに、さらにご迷惑をおかけしてしまい...
- 掲示板
父が急死し10ヶ月が経うとしています。父はCOPDで地元の個人病院にHOT導入目的で入院しました。初診は1年半ほど前です。他病院でHRコントロールにワソランを一日3錠内服していましたがこちらの病院に受診してからは中断となっています。当然のごとく頻脈になり呼吸困難感が出現し心不全へ・・・・医師はラニラピットを開始し増量とともに利尿剤が投与さ...
- 掲示板
つぶやかせてください。私、パートで、現在、6時間通しで働いて、そのまま帰宅します。朝9時からなので、食事なしはつらいのですが、結局、休憩をとってもゆっくりと休めないので、さっさと切り上げて帰った方が、時間を有効に使えます。そして、朝来たときには、皆さん、仕事に入っているし、私が帰るときもバタバタしています。なので、プライベートのことを話す...