- 掲示板
真空採血管や、注射器で採血した時など、強く引きすぎたり、細すぎる針で採血した場合など、溶血が起こるといわれます。実際、溶血は採血したスピッツを見て、わかるものなのでしょうか?溶血しないように注意をして、注射器の内筒を強くゆっくり引きますが、検査室に提出する前にわかるものなのでしょうか?教えてください。
- 掲示板
こんにちは。実は、私、先日 初めて透析室に移動になりました。そこで、まだまだ勉強中なのですが💦透析チャートに記録する静脈圧と液圧の正常値が分かりません💦私の持っている本には、それらがどんなものかは書いてあるんですが、正常値までは書いていなくて😢分かる方がいらしたら、ぜひ教えて下さい🙇宜しくお願いします🙇
- 掲示板
手術時手洗いにウォ-ターレス法(手術時ラビング法)を取り入れてみたいと考えています。現在はスクラビング後にアルコール擦式消毒しています。看護師の手洗い実験では、現行手洗いとウォーターレス法も細菌検査では差はみられませんでした。今、ウォーターレス法を取り入れている手術室はどれくらいあるのか知りたくて投稿しました。
- 掲示板
第104回の国家試験を受ける者です。付属の病院に内定を頂いていますが、面接の時にオペ室や救急、外科病棟を希望しました。急性期医療や急性期看護についてに興味があって希望しました!友達に話をしたら、変わってるねとは言われました^_^;皆さんは、何科希望などありますか?もし理由も教えて頂けたら嬉しいです!
- 掲示板
言い難いことがあったらメモに残して休憩室の個人用の棚に入れておいてね、と言われたので、どうしても言いづらい仕事の悩みを手紙に書いたら言いふらされていました。自分自身異性が苦手で上手くプリセプターとコミュニケーションを取れてないと思っていることも言いふらされていて心底ショックです。立ち直れる方法を教えてください。信用できなくなりました。
- 掲示板
1.酸素4リットル以上使用する時の加湿器に入れる水は何を使用していますか。........................2.私の所は、滅菌精製水を、小分けして使用する。.....................3.病室に置くのは不潔になるのでしょうか?............................4.酸素10リットル使用すると...
- 掲示板
手術室で看護師をしているものです。呼外の肺部切に外回りでつくことになりました。分離肺換気を術中は行うと思うのですが、循環、呼吸状態ではどのようになるのか教えていただけますでしょうか。呼吸ではHPV反応が起こると勉強しましたが、他どのようなリスクが予測されるのか知りたいです。よろしくお願いします。
- 掲示板
こんにちは。経歴から申し上げます。私は去年新卒で大学病院でオペ室に勤務しておりましたが、年度途中で体調を崩し、3か月休職しておりましたが持ち直して勤務を続けていました。その際6か月だった試用期間が3月末までに延長になりましたが、同期に追いつけるよう頑張ってなんとか独り立ちのオペも増え、残り番や緊急オペにも入れていただいて頭数として数えてい...
- 掲示板
7年目にして初めての異動となりました整形外科から総合診療内科、血液内科、腎臓内科その他諸々へ異動となり分からないことだらけで戸惑ってます。 しかし前職場と色々比べてしまうせいかおかしいんじゃないか‥‥?と思ってしまう点がありまだまだ3日めなのですがなかなか馴染めません具体的には・PNSを採用しているのにそもそも機能していない、完全に単独...
- 掲示板
2年目看護師です。外科ではたらいています。真面目な方で仕事も丁寧に行っています。しかし忙しくてスケジュール通り動けなかったり点滴・採血に失敗したりとまだまだ知識・技術も未熟であります。春から病棟チームのローテーションで術後リカバリー室へ(重症部屋)の移動になりました。歳の近い先輩3名はまだリカバリー室の勤務をしていないのにどうして私なんだ...