1. トップ
  2. 検索結果
完全房室ブロックの検索結果
  • 掲示板
縦隔ドレーンについて

縦隔腫瘍で手術した方に、縦隔ドレーンが留置されてきました。フルクテーションありと記録されていました。縦隔ドレーンでもフルクテーションはあるのですか?胸腔ドレーンと同じように、水封室に蒸留水入れたり、陰圧かけたりするものなのですか?調べても、胸腔ドレーンのことしか見つかりませんでした。どなたか教えてくださいませんか?よろしくお願いします。

2019/02/20
  • 掲示板
気が早いのですが、働くために、、、。

国家試験終わりました😃お疲れ様です。そして春休みのスタートなんですが、やっぱりノー勉はまずいですよね?たくさん遊ぶ予定もあるのですが少しは勉強しようかな〜〜と思っています。そこで質問なのですが、希望が通ればオペ室勤務となるのですが、やっておいた方がいい事とかありますか??おすすめの参考書などもあれば教えてほしいです!!よろしくお願いしてま...

2016/02/15
  • 掲示板
どうやって乗り切った??

手術室看護師として勤務し始めて3ヶ月経ちました。はじめての経験ばかりで毎日怒涛のように過ぎていきます。睡眠時間が削られたり、覚えることがたくさんだったり、新人さんにとっては避けては通れない道なんだと理解はしていますが、ストレスでご飯が喉を通らなかったり、常に吐き気と戦っていたりします。みなさんは新人時代、どうやって乗り越えましたか??

2016/07/17
  • 掲示板
ピアス

ストレス発散なのかどうかはわかりません。昔はストレスが溜まってるな・・・と思うとよく靴を買っていました。最近は自分でストレスを感じてはいても、靴を買うほどではないという程度です。しかし、衝動的にピアスを開けてしまいます。元々両耳で中高生時代に5個くらい開けていたのですが、ここ1年と少しの間でどんどん増え、現在、両耳で12個になってます。職...

2017/08/18
  • 掲示板
裏切られた

丸八年、付き合ってた彼と別れました。ある日、📱がこない事を不審に思い、彼の会社のホームページのブログを見たら…結婚しました。子も授かりました。暖かく見守って下さい。との報告をしてました。なんと、彼は別の女性と結婚していたのです。その時、初めて二股をかけられていたのを知りました。彼に問いただすと、相手が妊娠して、もう入籍もしたとのこと。私の...

2011/12/04
  • 掲示板
アメリカの現状その9

アメリカは色んな国から来たナースが多い。そのために各国のナースが自国のスタイルが一番正しいと思って看護していることもある。っていうか、スタイルを崩さないために起こる問題もある。例えば、点滴をするときにルート確保で選ぶ血管の部位・・・。国によって刺し始める場所が違う。まずはアメリカ、手の甲からはじめ、漏れたら段々と上へあがっていく考え方。た...

2007/03/16
  • 掲示板
ATLに関連して母乳栄養とミルクで迷ってます

相談事なんですが、今妊娠6ヶ月です。少し先のことですが、母乳栄養にしようかミルクにしようか迷ってます。というのは妊娠初期検査でATL抗体(+)と出ました。医師いわく、九州、沖縄にキャリアが多いとのことで、私の両親は九州出身です。母親の母乳でうつったのではということです。HTLVは母乳で感染するので、『完全に母乳を断つ』か、キャリアの発病リ...

2008/01/04
  • 掲示板
潔癖症かしら?

私は仕事から帰ったら、座ったりせずに直ぐにシャワーを浴び、全身洗い、洗髪しないと汚く思えてなりません。出勤の服もカバンも靴も、プライベートのものとは完全に分けてます。職場(病院)で使ったものを持ち帰る場合はビニールに入れて持ち帰り、必ず洗ったり、消毒したりしないと触るのも嫌です。でも、洗う場所にかなり悩みます。病院で使うものを家では絶対使...

2017/10/05
  • 掲示板
新人はみんなそんなものなのかな?

今年の春から産婦人科の新卒ナースとして病棟に勤務しています。プリセプターもおらず、見て覚えろの病院です。褥婦さんは完全個室制なので部屋持ちではありません。先輩は5人の受け持ちに対し、新人は受け持ち患者さんがとにかく多く褥婦8人+産まれたベビーを毎日受け持ち、帝王切開の方の清拭、バルーン管理、悪露交換から授乳指導、ととにかく仕事をこなすこと...

2014/11/07
  • 掲示板
社会人になるってこういうことですか?

看護師1年目です。学生時代から急性期や救急に興味があり学校の勉強とは別に、趣味のようなかたちでJPTECを勉強してみたり、BLSやACLS、ICLSなども勉強してきました。就職先も、県内の高度救命センターがある病院を選びました。面接の時にもお約束のように「一番人気の部署だが配属が通らなかったらどうするか」と聞かれ「頑張ります」と言っていま...

2017/11/16