1. トップ
  2. 検索結果
完全房室ブロックの検索結果
  • 掲示板
絶飲食の患者様

現在実習で、絶飲食開始から1週間の患者様を受け持たせていただいているのですが、口渇の訴えが多々あります。興奮されると「お前らは水も食料もとりあげて!人間ちゃうんか!あんたらも僕も」とゆわれたりします。訪室するたびに、水が飲みたいとゆわれます。でも誤嚥リスクが非常に高く、少量の水でうがいをしただけでも激しくむせます。こういう場合みなさんなら...

2011/02/15
  • 掲示板
相談したいです。

今、通信の1年生です。今年からカリキュラムが変わりかなりレポートなどが詰め込みで厳しいです😿勉強を重視したいのですが、仕事も忙しく悩んでいます。3月末で辞めて、派遣で時間を作り希望の病院の面接を受けるか、今の病院に残って休みをもらう代わりに1~2年お礼勤務をするか・・・部署は手術室なので忙しければ休みは無理⤵正直どうしようか悩んでいます。...

2010/12/05
  • 掲示板
参考になるテキストを教えてください

看護師1年目の者です。病態や看護を理解するために関連図を書いています。勉強する中で以下についての分かりやすい資料が探せず困っています。・右室梗塞の診断基準、治療、看護・敗血症・DICの病態生理、治療、看護自分でも図書館へ行って色々見てみたり、職場の先輩や同僚にも聞き探している途中ですが、いい資料をご存知の方がおりましたらぜひ教えていただき...

2018/03/14
  • 掲示板
フットケア

透析室で勤務しています。近年、透析患者のフットケアが注目されています。当院でも、フットケアを行う為に試行錯誤の途中です。結構、高齢者の方の足の管理が行き届いてないのが現状です。長年の経過を経た白癬、胼胝、鶏眼などの処置は時間もかかります。透析は勿論、皆さんの病院ではフットケア、どんな事されていますか?何か良い案がありましたら参考にしたいと...

2007/01/30
  • 掲示板
術後の電気毛布

術後は、ストレッチャーに電気毛布を準備して帰室しますが、病室では必ず電気毛布が必要でしょうか?前の病棟では、患者の肌が触れて冷えてなければ不要。布団での保温。今はルーチンのように電気毛布を使います。麻酔の影響で、体温が低下しているのは確かですが、電気毛布ですぐに、体温が上昇して暑くなる患者さんもいます。術後の病室での電気毛布は、皆さんの病...

2014/07/25
  • 掲示板
硬膜外麻酔について

こんばんは!手術室看護師一年目の者です。硬膜外麻酔についてお聞きしたいです。クモ膜下麻酔の場合は穿刺した際に髄液が出てくるのでクモ膜下腔に穿刺されていることがわかります。ですが、硬膜外麻酔の際は硬膜外腔に針を刺した際に何を目安として硬膜外腔に刺さったと判断しているのでしょうか?わからないので教えていただきたいです。

2016/11/14
  • 掲示板
先生=看護師

3年生の看護研究発表中、気分が悪くなり席を外しました。2年生の立場でせっかく3年生の研究を聞けるチャンスなのに申し訳ないと思いながら…相当私の顔色が悪かったのか、教室にいた先生に手を取られ保健室で休みました。ベッドに上がった途端、先生から渡されたのはビニール袋付きのガーグルベースン。 怠い中、ガーグルベースンの登場の早さに驚くとともに、看...

2016/11/03
  • 掲示板
手術部就職に向けた勉強について質問です

国家試験、卒業式などイベントが終わって一段落時間的にも余裕が出来て配属場所に向けた予習をしていこうと考えています自分でも驚きだったのですが手術部に配属が決まりましたそこで質問させて頂きます手術室で働くにあたりこのくらいは覚えておいた方がいいよこんな本を読んでおくといいポケットノートにこれはまとめて置くべきなどがありましたら教えて下さい正直...

2014/03/06
  • 掲示板
髪のケアについて教えて下さい。

こんにちは。近年、お肌のケアも大事な歳となりましたが、髪のケアについても考えるようになりました。髪の事についてネットで検索しても、情報がありすぎて何がいいのか分かりにくいです。下記件について皆さんのオススメを教えて下さると助かります。看護師の給料の範囲内でできることだと助かります。・オススメのシャンプー、トリートメント、トリートメント剤、...

2018/11/07
  • 掲示板
手術前のマーキング

病棟ナースです。手術前に病棟で手術部位に医師がマーキングをしています。そこでみなさんそのペンは何を使っていますか?当院は油性ペンを使って行っています。皮膚ペンであると手術室の看護師からすぐに消毒後に消えてしまうということで却下されてしまいました。また油性ペンは人体に有害でありますか?有害であればどのような害があるのか教えて頂きたいです。よ...

2015/01/15