- 掲示板
私は看護の専門学校に通っていて今年の4月で3年生になり就職なのですが、就職のことで今悩んでいます。小児科か成人、どちらに進むのかということです。そこで質問なのですが、小児から成人または、成人から小児に科を転向して困ったことや大変だったことは何ですか?また転向して良かった点があればそれも知りたいです。またNICUから成人や小児科にいった場合...
- 掲示板
現在39歳で、小児科病棟7年目のおっちゃん看護師です。それまでは、12年間精神科勤務でした。今は、総合病院の小児科病棟ですが、定年まで焼く20年。これから小児救急の専門看護師を目指すかどうか悩んでいます。悩めるおっちゃんに、良きアドバイスを!
- 掲示板
初めて投稿します。現在大学3年でそろそろ病院選びを…と考えています。科はこどもが好きなので小児科希望です。できれば絶対に小児科がいいです💦そして病院についてなのですが、勤務後自分を成長させてくれる病院として大学病院など総合病院がいいのか、小児専門病院がいいのか、そしてそれはなぜなのか教えていただきたいです😊あとよかったら、こういう病院が良...
- 掲示板
5年目の看護師です。今まで内科で働いてきました。入院患者さんは70〜100歳のご高齢の方ばかりです。高齢者医療が好きですが、残業が多いのが現状です。来年結婚が決まり、今後現在の病院で働きながら、家事育児をするのは無理だと思っています。そこで、近くの小児科であれば三交代で日勤が4時に終わり、残業もほとんどない病院があり、もともと子ども好きな...
- 掲示板
小児の生活習慣(清潔に関して)研究をしようと思っています。看護理論は何を参考にすればよいのか困っています。「オレム」を考えていますが小児にあてはまるのか?と考えています。もし、何か良い理論があれば情報をいただきたいです。(実際に小児科勤務の経験はありません)
- 掲示板
はじめまして!!最近就職先を早めに探しはじめたんですが...私は子供が好きなのでずっと小児科か産婦人科を希望していたんですが、いろいろな人の話を聞くと子供好きなら小児科はキツいよって聞いたりするんです...。でも自分に合っているのが小児科しか思い浮かばなくて、友達からも一般より小児って感じがすると言われます。小児科で働くからにはメンタル面...
- 掲示板
4歳の女の子が骨折で入院してます。施設に入ってる子供で、親の面会制限があります。施設もスタッフが少ないとのことで、患児が寝付くと施設の方も帰ってしまいます。患児が起きてから面会に来るまで看護師に付いてきて正直仕事がしにくいですし、あぶない事もあります。小児科では無いので遊ぶ場所も無いですし、遊ぶ相手もできません。だからと言って、一人で遊ば...
- 掲示板
小児の寝衣交換の方法はどんな方法ですか?成人の寝衣交換の方法とは違うのでしょうか?教えたください
- 掲示板
小児の年齢・発達段階に応じた接し方(コミュニケーション技術)が知りたいので質問させていただきます。乳児、幼児など大きな項目の接し方はわかったのですが生後3ヶ月の子にはこうして生後5ヶ月の子にはこうするなど詳しく知りたいです。どうかよろしくお願いします。
- 掲示板
春から小児科へ異動になりました。今日、1歳児の採血に失敗してしまいました。私の病院は2回失敗したら交代なのですが1回失敗した時点で2回目が成功する自信がなかったので先輩に交代してもらいました。先輩が用意したのは22ゲージの直針でした。しかも一発成功。私も早く先輩のようになりたいと思ったのですが22ゲージでの採血にびっくりしました。小児でも...