- 掲示板
看護師6年目、30代です。看護師になってからずっと小児科病棟勤務です。私自身、子どもは好きだし病棟の人間関係もよく、働きやすい環境にいます。私のいる病棟は小児科病棟ですが、空きベッドがあると他科の成人患者も受け入れいます。その際、処置などわからないことがあると、担当科の病棟に問い合わせをするのですが、『小児科はそんなこともわからないのか』...
- 掲示板
小児のシリンジ採血について教えて下さい。先日、小児のシリンジ採血をしている場面に遭遇しました。10cc必要だったみたいですが、5ccのシリンジを付け替えて採血してました。5cc +5ccみたいな感じです。10ccのシリンジがなかったわけでもないです。私は、シリンジを付け替えてる行為自体、不潔だし、危険だと思ったのですが、小児分野は初めてで...
- 掲示板
小児科で経験のある方に質問です。今まで私が務めていた病院の小児科病棟では、小児で酸素5L以上使用するような事例はよっぽどでない限りありませんでした。(入院患児はRSやマイコがほとんどです。ごくごく稀にSpo2の上がりが悪く、10Lシャワーで使用することはありました。)転職して私は小児科には配属されませんでしたが、小児科に配属された同期の話...
- 掲示板
今年度、小児科と成人との混合病棟で看護研究をすることになりました。そこで、全国で小児科専門病棟と、大人との混合病棟がどれくらいの割合であるのか、知りたいのですが、どのように調べたら、いいのか教えてほしいです。
- 掲示板
小児のバイタルを測定するとき、脈拍ではなく心拍数を測定するのはなぜですか?
- 掲示板
小児看護を勉強してますが覚えられません、あまり 興味も モテないせいも あると思いますが… 新生児期 乳児期 幼児期… など その 時期にわけて 体重や身長など 特徴をおぼえるべきでしょうか?なぜ?どうして? は 見てますが もう少しわかりやすいものや整理されたもの ありましたら ぜひ 教えて ください。
- 掲示板
看護研究で小児の吸引の実態について調べています。私は市立病院の小児棟に勤務している看護師ですが、うちの病棟では呼吸器疾患で入院している患者0歳~6歳位まで(5・6歳は状態によりますが)の吸入のある児には3~4回/日吸引カテーテルによる吸引をしていますが、他の病院の現状を教えて頂けますか?
- 掲示板
小児科医院勤務してます。業務の中で最も難しいのは、幼い子供さんのルートキープです。特に子供さんを動かない様にバスタオルに包んで、固定するのですが、しなやかに身体をひねって、動いてしまいます。『小児捕捉機 インデアンマーク』が優れ物だと、他のインターネットの書込みを見つけたのですが、これをどうやって入手したら良いのかご存知の方は、いらっしゃ...
- 掲示板
小児実習に限らず、記録が苦手です。今回小児実習に1週間行ってこの土日に記録を仕上げているのですが、仕上げというより、未だ作成途中です。看護計画を書くのが苦手です。LG,SG,OP,TP,EPなかなか書けません。何か良い文献、アドバイスがあればお願いします。
- 掲示板
現在7年目、内科の急性期で勤務してます。結婚を機に、県外へ転職します。そこで、次の病院は小児科を考えております。ずっと小児に関して興味がありました。また今後子どもが欲しいと考えているので子どもが出来る前に、新しい分野の勉強をしっかりしたいと思いました。しかし、これから引っ越し、家事、結婚式の準備など忙しくなります。その中で新しい小児の勉強...