1. トップ
  2. 検索結果
小児の検索結果
  • 掲示板
小児看護

現在経鼻チューブ挿入中の小児の子がいらっしゃいます。自分がまだまだ未熟で、この子供さんの聴診をすると、吸呼気共に肺野全体にグーっといびき音が聞こえました。先輩はチューブを入れている事で気管が狭くなっているからそれでグー音になっているとの事でした。自分でも調べてみたのですが、文献がなかなかでてこず、たしかに狭くなっているのかなと思ったんです...

2017/09/12
  • 掲示板
小児実習

今私は小児実習中です‼‼私の患者さんは病名がわかっておらず検査をするために入院している子なのですが……検査時におお泣きしてしまいます💦💦入院時に色々な検査をされ、恐怖心があることはわかっています😣気を紛らわせるよう、人形を作って、見せたりしてるのですが泣き止ませることはできません。検査時に、人形を見せたりする他に児に興味を持ってもらえる方...

2011/07/02
  • 掲示板
小児の発達家庭

国家試験勉強中です!小児の発達過程がどうしても覚えられませんっみなさんはどのようにして覚えましたか?もし語呂などありましたらお願いします(*´人`*)

2015/01/23
  • 掲示板
小児科クリニックへ転職

こんにちは。病棟に1年未満で退職し、10ヶ月のブランクがある看護師です以前から小児科クリニックで働きたくて、小児科未経験でも大丈夫だったので、派遣を通じて転職しました。転職して2週間経ったのですが(実際働いたのは6回)、急かされると早くシリンジに薬液を吸えない、エアが入ってる、上手くこどもの介助出来ず、ケガをさせてしまったりと全然出来な...

2011/11/11
  • 掲示板
小児の解剖学について

小児の解剖学について勉強したいのですがわかりやすい教科書や参考書があったら教えてください。

2012/04/10
  • 掲示板
小児病院看護師の転職について

今小児病院で3年目の看護師をしています。残業が多く、休日出勤も多いのに、給料が安いことや、日々の忙しさに疲労困憊していることから転職を考えており、3月に退職予定です。そこで次の転職先についてとても迷っています。今の病院が海外からも患者さんが来るような、日本でも最先端の病院なので、他の小児病院にいくと経験できることに物足りなさを感じないかな...

2015/11/14
  • 掲示板
小児実習時の名札作り

小児の実習が始まるの名札作成の課題が出ました。 最近の子たちは プリキュアとかヒーローものが好きみたいですが それはなかなか作れないので 動物をいくつか作ろうと思っています。 今 考えている中では ウサギ・ゾウ・クマです。他に小児の子が分かる動物はなんでしょうか? コメントの方をよろしくお願いします。

2014/04/19
  • 掲示板
小児の麻酔について

小児の緩徐麻酔で吸入麻酔薬としてセボフルランが使用される理由が気になり調べてみました。刺激臭が少ない事・気道刺激が少ない事・頻脈になりにくい事であっていますでしょうか?よろしくお願いします。

2015/09/20
  • 掲示板
クリティカルケアや小児救急について

今、災害救急実習の事前課題をやっていて課題にクリティカルケアという項目があります。自分はクリティカルケア看護入門という本を読んでみたのですが、どれも重要に思えてきて多くても一枚ぐらいに手書きでまとめないといけないのですが、要点がよくわかりません。クリティカルケアで重要なポイントとかありましたら、アドバイスお願いします。また、課題の項目に小...

2012/05/03
  • 掲示板
小児に冷却すると血管が収縮することを説明

 血友病の小児に冷却すると血管が収縮することを説明たいのですが、小児が理解できる説明方法を教えてください。 

2011/07/11