1. トップ
  2. 検索結果
就レポの検索結果
  • 掲示板
育児と仕事の両立に関して

今8ヶ月の娘がいてもう少し大きくなったら就活をしようと思っています。仕事をするにあたって子どもは保育園など探す予定ですが熱を出して早退や休みをもらわなければならない事も予測されます。どの職場でも他のスタッフに迷惑をかけるのは分かっていますが、病棟、外来、クリニック、訪問などで仕事と育児を両立しやすい職場はどこですか?実体験など参考にさせて...

2016/06/02
  • 掲示板
就職について

12年准看護師として働きながら家事をしながら通信制学校に通い、今年看護師になったものです。両立が難しく、受験前には勉強に集中するつもりで早めに退職するつもりだったんですが、人手不足で新しい人が入って通常に業務ができるようになり、退職できたのは試験前ギリギリ。試験後も開放感はなく落ち込んでいて、就活に入ってたのは3月からでした。人材バンクを...

2018/04/17
  • 掲示板
転職に迷い・・・

現在、3人目を子育て中のママナースです。4月から非常勤で訪問看護の内定をもらい、再就職をする予定です。しかし、これまで小児科病棟で非常勤勤務を長く続けていたせいか、小児科で看護をしたいという気持ちが出てきました。就活中は現在の家庭環境や他の分野での経験に視点を当て、納得したつもりで訪問看護を選択したのですが・・・訪問看護にチャレンジすべき...

2011/01/26
  • 掲示板
保留

就職試験を受けた病院から「保留」通知が来ました。正式決定は9月下旬と書かれています。私は専願なので不採用となると就活をしないといけなくなるのですが、病院が「保留通知」をする理由は何なのでしょうか?ボーダーラインギリギリの人のみに通知をして、採用を吟味する時間を設けているのか、ほとんど望みはないのか…とても不安になっています。もし知っている...

2015/09/08
  • 掲示板
現在看護学生のものです。

突然のご連絡申し訳ございません。私現在来年就活を控えた看護学生のものです。就職活動をしていると不安で私みたいなものが看護師になれるのかと不安になってしまいます😢とっても不安なので先に情報をたくさん知っておきたいのですが、看護師さん達がよく買われるもの(ナース服とか化粧品とか)、買い揃えておくべき備品などあれば教えていただきたいです。また、...

2021/07/19
  • 掲示板
大学病院

私は専門学校に通う3年生です。今就活をしています。2月7日に大学病院の就職試験を受けるようにしています。実は12月に一度2次募集を受けて不採用でした。個人病院でも良いかなぁとも思うのですが、大きな病院で働きたいと言う気持ちがあり諦め切れません。大きな病院になると実習中にうつ病で留年した者は採用されないのでしょうか?そういう事は履歴書は書か...

2011/01/17
  • 掲示板
40歳からの精神科って

はじめまして。私は看護師になってから、救命救急、がん看護、在宅ホスピスと経験を積んできました。以前から精神科看護に興味はあったものの、自分が人間的にキャパが狭いうちは、自分が巻き込まれてしまう、そう感じたからです。あと25年と換算している職業人生。一般科で経験したからこそ、生かせるものがあると思うのですが、精神科単科の壁がやけに高いかもと...

2007/08/16
  • 掲示板
病院から連絡なし。

就活中の学生です。新卒採用試験を受けても全く返信がないのです。a病院は、8/11にうけました。2週間後に返事郵送するね。もしかしたら選考になるかもしれない。遅くなるかもしれない。 といわれました。b病院では、聞くのを忘れてしまいました。10月2日の時点でどちらとも返事はないです。不採用なら返事はないものでしょうか?問い合わせる時期はどのく...

2015/10/03
  • 掲示板
病院奨学金について教えてください

こんにちわ❗4月から進学することになった41才准看護師です!現在、就活中ですが、経済的厳しい為病院奨学金のある所を探しています!学校は、1,2年生は、週三回です。週三回は、仕事したいのですが、このような勤務でも奨学金は、受けれるのでしょうか?そして、保険もつけてくれるのでしょうか?分からぬ事ばかりで前に進すことが出来ず困ってます。誰かアド...

2015/02/08
  • 掲示板
産後の復帰について

子供が一歳になったらパートで週数時間就活して働こうかと思ってます。子育てしながら働かれてるかた大変ですか?病院に保育園がついてるとこにしようとおもってますが、最近保育園の事故とかテレビでみたりして心配だったり、自分が子育てと仕事の両立出来るかとか。なかなかまわりに看護ししながらこそだてしてるかたがいないので皆さんはどんなふうに両立されてる...

2016/05/22