- 掲示板
看護学生です。就職先の資料を集めたり、HPを見たりして情報を集めています。就職はできるだけ自分の希望にあったところに受かりたいと思っています。しかし、学校の先輩に聞くと、一度に出してもらえる成績証明書は1か所だけで、その後落ちたら次の成績証明書をだすことになっているそうです。多くの学生と違い、私は卒業時に40歳なので、就職先を見つけるのも...
- 掲示板
こんにちは☀私は看護科3回生です。これから領域実習が控えています。実習と国試の勉強、就職活動はいつから始めたら良いでしょうか。良いアドバイスが有りましたら、是非教えて頂きたいです。また、国試勉強と実習の両立の仕方なども教えて頂きたいです。よろしくお願いします💦
- 掲示板
再度質問失礼します。先程、自分の書き方が適切ではなかったので改めて投稿させて頂きました。助産師学校進学希望の最終学年の学生は、就職活動はどうするのですか?教えて頂けたら幸いです。
- 掲示板
36歳既婚、子なしです。1回目は患者さんの精神的側面に関われなかったことや、当時一緒に住む母が双極性障害でヒステリックになることがあり、実習中に口論になり何時間も割かれたりして留年し1年遅れて3年生になりました。が、母の希死念慮が酷くなり死にたい…と頻繁に言い出し、学校が終わると安否確認の電話をして死なないと約束してから急いで帰宅する日が...
- 掲示板
先日採用試験を受け、不採用通知が届きました。私は留年をしています。採用試験を受けた病院の説明会に参加した際の看護部長からは「留年して働いている人もいるから大丈夫」といったことをおっしゃっていただけていたので、大丈夫だろうと思っていました。看護部長には留年のことは伝えてあったので、聞かれたら答えるくらいのつもりでいました。結局面接時には触れ...
- 掲示板
現在、専門学校三年の者です。来年国家試験を受けるのですが、勉強についてみなさんに質問です。夏期講習や予備校に行こうか、迷っています…実習や卒業研究、就活がある限られた時間の中で、自分で勉強していけるのかという不安が大きいです。国家試験の出題傾向が少しずつ変わってきてるのもあるし、拘束される時間がないと試験勉強になかなか取り掛かれないような...
- 掲示板
こんにちわ是非、皆様のご意見・アドバイスを頂きたく存じ上げます。 私は看護師免許取得後4年が経とうとしています。年齢は43歳、独身。母の看病にて就業日数は1年も満たさず、只今 仕事復帰に向け就活中ですが…一般病院で知識・技術の向上の為 就業すべきか、又 年齢や体力面、知識・技術の維持の為 療養型病院で復帰すべきか迷っています。 自己の希...
- 掲示板
老健にて一年ほど働いている准看護師二年です。病院から老健に転職したのですが、(生意気かもしれませんが💦)先輩看護師の知識が低すぎて転職を考えています。前回は、退職してから仕事を探して、苦労したので、今回は出来たら、次を決めてから退職したいと考えています。しかし、そうスイッチのにように上手くいくのか不安もあります。皆さんは、転職時、①就活し...
- 掲示板
関東の今年度卒業の看護学生です。現在就活で悩んでいます。将来は東京DMATや日本DMATの一員として災害の現場に行きたいと考えています。そのためには救命救急で働かないといけないと思うのですが、救命救急が盛んな病院、災害医療に力を入れている病院、DMATになりやすい・DMATの隊員の方が多く勤めている病院を探しています。自分が探した病院とし...
- 掲示板
現在看護師一年目なのですが、転職のタイミングについて経験のある方などにお聞きしたいです。今年の保健師の試験を受験する予定で受かればの話なのでが、保健師合格したら看護師から保健師へ転職をしたいと考えています。今から合格して就活してだと2年目となってしまうのですが、就職して3年は働かないと使い物にならないなどと聞きます。たとえ合格したとしても...