1. トップ
  2. 検索結果
就レポの検索結果
  • 掲示板
就活(試験)対策について。

今年就活を控えてる者です。病院によって就職試験は異なりますが、参考にしたくて投稿させて頂きました。皆さんは就職試験を受ける際、何か事前に対策などされましたか?適正検査と筆記試験の違いってなんでしょうか?筆記試験は必要な点滴の滴下数の求め方や、酸素ボンベの残圧の計算など看護に必要な試験ですか?様々だとは思いますが、色々知りたいのでよろしくお...

2012/03/01
  • 掲示板
就活での併願について

下旬にA病院の就職試験、その数日後にB病院の就職試験を受ける予定です。この時期まで内定が決まっておらず不安なため併願を考えているのですが、ネット等で病院の併願は禁止という話を見かけたため、B病院のエントリーを取り消そうかと考えています。大学から「併願禁止」とは言われていませんでしたし(内定の承諾書を出した後での辞退は厳禁と言われましたが)...

2020/08/12
  • 掲示板
経験なし子持ちの就活...

初めまして。23歳主婦です。私は大学時代に一年留年をし、更に卒業する年に妊娠が発覚し休学することなく、出産、国試をうけてなんとか今年念願の看護師の資格を取得することができました。子どもが7ヵ月になり、来年の春くらいから就職を考えており、そろそろ就活を始めようと考えているのですが、始めに書いた通り、留年までし、その在学中に妊娠出産をした子持...

2012/07/26
  • 掲示板
就活の時いくつ受験しましたか?

学生の就活をしていたころいくつ病院の就職試験を受けましたか?また第一希望の病院でしたか?一般的に医療系でない普通の4大は何十社受けても採用もらえないのが現実ですが看護の業界はどれぐらい受けるものなのでしょうか…

2011/12/18
  • 掲示板
国試の結果後の就活

今年の国試を受験した准看護師です。国試の自己採点で落としてしまい、焦っています。もし落としてしまった場合、来年度の国試に向けて勉強しなければならないので、パートで働きながら勉強したいと思っていますが、勉強を優先したいため勤務時間を考慮してくれる職場を探しています。また臨床経験がないため未経験者としての指導をしていただける職場を探しています...

2012/03/15
  • 掲示板
就活中の1留看護学生の悩み

現在就活中の看護大学4年です。2年の時に留年しています。成績は下から数えた方が早いくらいほぼC評価、実習だけはA評価でしたが小児だけ単位落としたので今年また授業受けて実習に行く予定です。落ちこぼれ学生ですが、先日都内の人気大病院を受けて落ちました。面接内容は全て成績のこと。この病院は私がどんな看護をしたいかや人間性よりも成績重視で優秀な学...

2019/05/29
  • 掲示板
国試浪人の就活

こんにちは。私は106回国試に必修1点足らずで不合格となってしまいました。今は内定先だったところとは別の病院で助手しぬがら東アカに行きながら勉強しています。国試不合格と分かったときに内定先に連絡をし、助手で雇ってくれないかをお願いして面接までしました。しかし、看護部長さんたちからは落ちたのに助手で働くっていうのも、言ったら迷惑がかかる話だ...

2017/06/21
  • 掲示板
国試浪人中の就活

私は今年、看護師の国家試験を受けましたが落ちてしまいました。内定が決まっていた病院では看護助手の募集はしていなかったので、現在は実家暮らしで予備校の勉強をやり始め、再就活の準備をしようとしている所です。そこで疑問に思ったのが、『既卒で資格を持っていない』という微妙な立ち位置の人間は就職活動をしても取ってもらえないのか、ということです。そも...

2017/04/27
  • 掲示板
就活が始まるのですが…(/_;)

初めまして、4月から最終学年に進級する者です。就活をそろそろしなくてはいけなくて、悩んでます。クラスの半分近くは病院奨学金で就職先が決まっているのですが、私はまだ決めていません。私は元々、災害看護や救急看護に興味があって看護学校に入りました。将来も、未だに救命救急センターで働きたいと思っています。しかし、その為にはどの部署で勉強したらいい...

2011/03/29
  • 掲示板
職歴・就活で悩んでいます。

29歳の看護師です。総合病院で3年、過度のストレスでうつ病になり退職10か月療養精神科病院で10か月、夜勤が入ると体調を崩してしまい退職2年間療養デイケア施設で2年間パートし、退職現在日勤のみで勤務できる所を探して就活中と言った職歴です。7年ほどで3か所の転職、先日面接に行ったところで余り続かないのかな…と言われました。仕方ないことですが...

2011/05/27