1. トップ
  2. 検索結果
床上可動性障害の検索結果
  • 掲示板
発達障害?

新人看護師です。わたしは不器用で、とっさに受けた指示にすぐ答えられなかったり、急に言われたことが理解できないときがあります。落ち着いていれば分かるようなことでも、突然指示されると頭がフリーズして、的を得ない行動をしてしまいます。今日、インシデントには至らなくても患者さんに危険な目に合わせてしまような行動をしてしまいました。実習の時から不器...

2018/04/26
  • 掲示板
新人ナースが適応障害

新人ナースです。4月1日に入社式があったのですが、朝起きてから体が重く抑うつ気分で…、通勤中歩いてる時に吐き気と嗚咽、冷汗が止まらなくなって駅から動け無くなってしまいました。電車にも乗ることが出来ず入社式は欠席しました。2.3日は同じ症状があったのですが、車で送ってもらってやっとの思いで研修を受けてました。(全て座学だったので…具合い悪く...

2020/04/05
  • 掲示板
コミュニケーション障害?

上司から、コミュニケーション障害と言い放たれた時はすごくショックでした。突然言われなんのことだ?と思い、質問してみると!!患者さんからクレームがあったと……。内容トイレに連れてってって頼んだのに◯◯さんは連れてってってくれなかった。と言ったもの。その方は認知症もあり、危険行動があるためクリップセンサーを使っています。その日は、何度かはずし...

2016/03/04
  • 掲示板
看護学生と睡眠障害

初めて投稿させていただきます。現在看護学部4年(1年留年して在学5年目)、実習・就活・国試を控えた女子学生です。留年したのは、大学進学直後に生活リズムが全く整わなくなり、日中起きられず出席が足りなくなったことが原因でした。留年、と言われてからなんとか学校に行かないとと思い、出席はしていましたが講義中に眠っているなどずるずるとリズムが調整で...

2016/05/04
  • 掲示板
誤嚥性肺炎について

こんにちは。私は今年の春から看護師として就職したものです。最近自分が受け持たせていただいた患者さんが私の知識・観察不足で誤嚥性肺炎を発症してしまいっていました。自分でもそのあと誤嚥性肺炎発症の兆候を調べてみたのですが、発熱兆候、咳嗽反射の低下、、呼吸困難感、発汗などがあげられると思うのですが、看護師として経験がおありの皆様は他に誤嚥性肺炎...

2017/06/04
  • 掲示板
誤嚥性肺炎について

こんにちは。私は今年の春から看護師として就職したものです。最近自分が受け持たせていただいた患者さんが私の知識・観察不足で誤嚥性肺炎を発症してしまいっていました。自分でもそのあと誤嚥性肺炎発症の兆候を調べてみたのですが、発熱兆候、咳嗽反射の低下、、呼吸困難感、発汗などがあげられると思うのですが、看護師として経験がおありの皆様は他に誤嚥性肺炎...

2017/06/04
  • 掲示板
リハビリ後のアイシング

大腿骨遠位部骨折の患者がリハビリで膝の関節可動域訓練や筋力増強訓練をしたのち内膝に発熱や腫脹が見られ、アイシングを行うのですがなぜですか?なぜ炎症し、なぜアイシングをするのか教えてください。

2013/10/07
  • 掲示板
横紋筋融解症患者さんの予後及び看護

薬害性が疑われる横紋筋融解症の患者さんの予後と看護について教えて下さい。現在嚥下困難、姿勢保持不能、四肢突っ張りなどの運動障害があります。宜しくお願いします。

2010/05/20
  • 掲示板
過敏性腸症候群

過敏性腸症候群になったことがあるかた、どのように克服しましたか?

2012/09/28
  • 掲示板
摂食障害について

実習で痩せてしまい、そこから体重が、増えずに悩んでいます。bmiは16以下で、嘔気嘔吐はありません。普通の人くらい食べても体重が増えません。運動不足すぎて筋肉がないから体重が増えないのだろうと考えてはいるのですが、心配になり相談させていただきます。テレビなどの影響もあり、私はガリガリではないし、症状もないのに、摂食障害かもしれないと病院に...

2018/03/05