1. トップ
  2. 検索結果
床上可動性障害の検索結果
  • 掲示板
Leininger看護論について教えてください

看護研究計画書作成中です。テーマは「重症心身障害者の看護ケア場面における看護師の思いと気づきの検証」(仮)です。今回の研究でレイニンガーの民族看護学データ分析ガイドの段階に準じて分析したいと思っているのですが、本(レイニンガー看護論,文化ケアの多様性と普遍性)を読んでもどのように分析するのかよくわかりません。ご存知の方教えてもらえないでし...

2008/06/11
  • 掲示板
重症心身障害児デイサービス 看護

昨年の11月から、重症心身障害児デイサービスでパートとして働き始めたのですが、未経験の分野での看護に戸惑っています。働き始めて、3ヶ月経ち大体の1日の流れは掴めてきたのですが、コミュニケーションのとり方や家族との関わり方が慣れておらず、このまま続けていけるのか不安です。最近、在宅用の呼吸器をつけた児が利用されるようになり、呼吸器管理をする...

2017/01/28
  • 掲示板
ストーマ保有者の身体障害者申請

永久的なストーマ保有者の方は、術後すぐに身体障害者申請をしていますが、一時的なストーマ保有者も申請できるように法律がかわったのでしょうか??あるDrに「今度からできることになったのに知らないのか!!」と大声で叱責されました。そんな情報聞いていないし、どなたかご存知の方お教え願います。

2008/04/11
  • 掲示板
肝障害の夕方の高血糖について。

内科看護師1年目です。 先日、ベテランナースから肝障害の人は夕方血糖が高くなるとききました。『夕方』というところに引っかかるのです。 肝機能についてや糖尿病については学習しなおしました。しかし、夕方の高血糖には結びつけることができませんでした。高血糖ならわかるのですが、なぜ夕方なのか。 どなたかヒントをください。よろしくお願いいたします。

2012/04/16
  • 掲示板
ACL再建術とCPMについて質問です

ACL再建術と半月板損傷のオペをする患者サンはなぜ局所麻酔ではなく全身麻酔で施行されるのですか?✨また,オペ後数日でCPMを用いての関節可動域訓練を行います。それはなぜ30度からスタートなのですか?01日10度ずつ上げていく根拠などはありますか?💥お願いします😣😣

2010/11/01
  • 掲示板
パニック障害

新人看護師です。約800床ある急性期の病院に4月から入職しました。しかし、入職して3週間した辺りから、胃痛、不眠が続きました。新しい環境で慣れない仕事に対してストレスを受けている結果で、どの新人にも現れる物だとカウンセラーの方に言われたので、あまり気にしないようにと自分に言い聞かせ仕事を続けました。しかし、症状は日に日に身体に出てきて 最...

2012/05/12
  • 掲示板
間質性肺炎の症状

間質性肺炎の症状に下肢浮腫があると思うのですが、何故下肢浮腫になるのでしょうか。 勉強不足ですみません。どうしてもわからなくて…💦お願いしますm(__)m

2011/07/17
  • 掲示板
社交不安障害

私はどうも社交不安障害だと思います。30代後半、パート看護師です。人に気安く接する事ができず、緊張が強くでてしまいます。今の職場はゆったりとしており人見知りの私にも寛大に接してくださって、ぼちぼちコミュニケーションも取れています。ただ、小さい子どもがいるのですが、保育所のお迎えや公園では他のママ達の視線を過度に気にしつつポツンと過ごしてい...

2015/12/31
  • 掲示板
小児の入院時点滴がソルデムの理由

今小児看護学実習をしている学生です。 なぜ小児は入院時ソルデム1号液を入れて その後、ソルデム3Aに変更するのですか? 入っている内容が少し違うことはわかったのですが理由がよくわかりません。教えて下さい。 一応自分が考えた理由も間違っているかも知れませんが書きます。 ・輸液ライン確保後、まだ生検の結果がないため腎障害のある児に対してK投与...

2011/10/08
  • 掲示板
cvにエアーが入る可能性

cvルート(ダブル)からメインと側管から抗生剤を流していました。なぜか抗生剤が外れたらしく?シーツがびしょ濡れ。流していたルートは逆血なく閉塞してしまいました。もう一本のルートに繋ぎ直しました。この場合、閉塞したルートにエアーが入った可能性は考えられますか?

2015/03/21