- 掲示板
こんにちは、ナース専科運営部です。「ナースがこの夏読みたい本」の特集企画に合わせて皆さんの読書感想を募っています。【障害役者--走れなくても、セリフを忘れても】を読んだ感想を語り合いましょう!
- 掲示板
適応障害で2度目の休職を8月から始めました。仕事を辞めるかどうかはっきりしないまま休職になりました。仕事の事を考えないようにと思っているのですが、最近仕事をどうするかということがストレスになっているように感じます。このモヤモヤした気持ちでいるのが辛いですはっきりさせたいと思い、看護部長に話しに行くかどうか迷ってます。看護部長も落ち着いたら...
- 掲示板
知的障害者更生施設で働いてるNSに是非聞きたいです。施設での看護ってなんでしょうか?毎日疑問だらけです。他害など毎日・・・仮病は当たり前 職員ならやられても仕方ない?利用者でも弱い人はすぐ的になる。ありえないとおもうまい日です。本人達は躾すらされていない訳ですから今更他害して謝罪をするように言ったとこですぐまたやりかえす・・・何なんだろう...
- 掲示板
新人看護師です。病棟に誤嚥性肺炎治療中の患者さんがいます。先輩から、呼吸音の聴診は必ず行う様にと言われました。誤嚥性肺炎では水泡音が聴こえるということは教科書で勉強しました。実際聴いてみると雑音はなくクリアでしたので、記録には「肺雑音なし」と記載。先輩方の記録も参考にしました。ここで疑問なのですが、誤嚥性肺炎治療中でも肺雑音が無いことは普...
- 掲示板
急性期の実習にはいって自分には主体性がないのだと実感しました。患者は違うのに同じ疾患の子にこれってこうだよね?とかこれであってるかな?ケアどうしてる?など質問して確かめて正直ウザいと思います。報告などでもじゃあどうしたいの?と聞かれたりすると上手く答えられません。苦しいです。観察してもすぐにアセスメントして報告もできないし要領も悪い。こん...
- 掲示板
手術によってなぜ播種性血管内凝固症候群になるのかわかりません😵参考書を読んでも詳しく書いてなくて困っています…
- 掲示板
やっとの思いで看護師に慣れたのに意識障害を起こし検査をしたら脳波に異常があり次に発作を起こしたらてんかんと診断され病棟勤務が出来ない事や車の運転やストレスを溜めないようにと言われ常に自分自身との戦いながら病棟勤務をしてます😭今朝もてんかん発作を起こした人のニュースを聞くといつまた発作が出るか不安で一杯です😣ここでつぶやく事で少しでも前向き...
- 掲示板
施設で働いていますが、脂漏性湿疹でなかなか治らない利用者さんがいます。抗真菌薬のニゾラールを毎日塗布し、洗髪も週3日行っています。一応皮膚科の先生には診てもらっていますが、なかなかよくなりません。悪化予防のために無添加の石鹸を使ったり抗菌作用のあるメッリットを使ったりしていますが、この時期乾燥も強くて酷くなっていくようです。コラージュフル...
- 掲示板
精神科勤務です。最近10代の引きこもりで人格障害疑いが入院してきました。最初のうちは問題無かったのですが、ある日突然他罰的な言動で、私を威嚇きてくるようになりました。リーダーに相談して担当から外してもらったのですが、一週間経ちチームの違うリーダーと仕事をした時に再度担当になり、同じことがありました。耐えきれず、ナースステーションで泣いてし...
- 掲示板
小児の過去問をやっていて疑問があったので、わかる方おられたら教えてほしいです😌肥厚性幽門狭窄で失われる電解質は?という問題で、選択肢 1ナトリウム 2カリウム 3クロール 4カルシウムがあり、答えが3のクロールでした。 嘔吐で胃液喪失するのでクロールが失われるのはわかるんですが、嘔吐ってカリウムも失われるのでは??と思いました💦教えてくだ...