1. トップ
  2. 検索結果
床上可動性障害の検索結果
  • 掲示板
質問です、書き方について

紙面上の設定での記録(統合)を書いています。問題点として排尿障害をあげています看護の方向性として・排尿パターンの確立・尿意の訴え・トイレでの排泄この3つについて、先生が付け加えてと指導して頂きましたどのような感じで書いていけばいいでしょうか情報不足ですみません。。。補足患者さんの現状ですオムツを使用しているが、排尿排便があっても自分から知...

2012/10/06
  • 掲示板
ロタウイルスワクチンについて

昨年11月より日本でも承認されたワクチンです。生後6週から24週の間に2回打つロタリックス(一価ワクチン)と生後6週から32週までの間に3回打つロタテック(五価ワクチン)というものがあるのですが、ロタウイルス感染症は、高熱と、下痢を症状とする胃腸障害で脱水を起こすことがあります。、そこで、幼児や老人が、施設等で集団感染をする可能性が高いた...

2012/04/28
  • 掲示板
呼吸療法。

リハビリ病棟で勤務をして間もないのですが、対象の患者様に慢性呼吸不全の方(HOT導入や急性増悪に対しての治療後等)や、嚥下障害に伴う誤嚥性肺炎を繰り返す方がいます。そういった患者様に対して呼吸理学療法もそうなんですが、それ以外に看護の視点から日常ベットサイドで(退院後は自主トレとして)出来る様な呼吸療法的なケア(急性期や慢性期どの時期に対...

2007/06/20
  • 掲示板
質問です

過去問への質問本文:「"次の組み合わせについて、誤っているものはどれか"」(1) "思考の障害―妄想"(2) "知覚の障害―幻覚"(3) "知的能力の障害―強迫観念"(4) "意識障害―昏迷"[↓疑問点をこちらに記載してください↓]昏迷は意識はあるので意識障害ー昏迷は誤りではないんですか??

2012/08/10
  • 掲示板
五十肩の人いませんか

只今、五十肩の診断を受けてリハビリに通院してます。もう、1ヶ月過ぎてしまいました。これはかなり時間がかかるみたいです。ただ、この職業なので使わない訳にはいかないのが苦痛ですね。常に痛いのですが我慢して仕事してます。もちろん、夜勤も。回りにも慢性的になってる人もいました。これっていわゆる職業病と思ってしまいます。原因不明と言われてますが、自...

2010/11/06
  • 掲示板
接触性皮膚炎orラテックスアレルギー

手袋を頻回に使用したり、手洗いが頻繁になると手が荒れ赤くなり、皮膚は割れてしまいます。赤くなった部分は手袋のあとのようにくっきりしています。皮膚科を受診したら接触性皮膚炎かラテックスアレルギーではないかと言われステロイド剤の軟膏と内服薬を出されました。休みの日は症状は軽快します。夜勤のときは特にひどくて手袋をするたびに痛くて耐えられないほ...

2014/11/01
  • 掲示板
突発性難聴の看護師さんはいますか?

私は看護学校の教師をしています。来春卒業予定の生徒の一人が突発性難聴と診断され、進路を悩んでいます。経験のあられる方、病院での勤務についてきかれたことのある方助言をいただけないでしょうか?

2011/07/15
  • 掲示板
適応障害で休職中。復帰できるのか?

適応障害で休職中の新人です。休職して来月で3ヶ月になろうとしています。休職当初は精神的に限界だったので休むことを徹底していましたが、最近では余裕ができはじめ師長さんとも復帰についての面談も終了しました。しかしながら最近の医師との診察で朝が決まった時間に起きにくい事を伝えると服薬を変えて様子をみたいと言われ、来月も休職となってしまいました。...

2015/10/24
  • 掲示板
間質性肺炎

こんにちは。いつもここの方々にはお世話になっています。先日、もともと肺気腫の既往のある透析患者さまが亡くなられました。入院前より咳嗽、血痰が続いており、内服治療と透析をされていました。ADLは自立していたため、3日後に退院を控えていましたが、本当に突然のことでした。私は亡くなられる前日の日勤でその方を受け持たせていただいており、いつものよ...

2013/11/28
  • 掲示板
双極性障害1型の方いますか?

1型は人口が少ないので、おられたら嬉しいです。私の特徴は、強いイライラと強い鬱が同時にでます。症状や看護師として働くことなど情報交換できたら嬉しいです。よろしくお願いします!

2015/10/03