- 掲示板
チェーンストークス呼吸は、脳疾患の場合、脳幹障害や大脳皮質障害で起こるんですよね?具体的に疾患名でいうとどのようなものがあるか教えてください。
- 掲示板
精神科に転職して1週間ほどになりました。病棟には様々な患者さんがいるのですが、看護師としての接し方はどのようにすればいいでしょうか?病棟には主にうつ、統合失調、摂食障害、アルコール依存症、アスペルガー症候群、パーソナリティ障害、不安障害、希死念慮がある方がいて基本的な接し方を教えてほしいです。🙇
- 掲示板
初めまして。入職から2ヶ月経過したのですが、2週間前くらいから、母が倒れ、介護が必要な状態になりました。その頃から仕事と家の母の介護でストレス下にあり、不眠であったり動機であったりと、この度適応障害と診断され1ヶ月の休養をいただきました。職場が救命救急センターということでかなり忙しい部署でもあり、このままでは続けることはできないなと思い、...
- 掲示板
現在、当院では出生時の新生児に新生児眼炎の予防点眼を行っています。 細菌感染の予防目的で出生時にテトラサイクリンやエリスロマイシンなどの点眼薬を 行っている施設が多いと思いますが、本当に必要なものが疑問を感じています。 米国では出生1時間以内の投与を勧めているようです。 英国では予防的な薬剤の投与は必要ないとしているとのこと。 以前、当...
- 掲示板
頸髄損傷部位とその際に起こる障害について教えてください。調べてもどこが損傷されたら何の障害が起きるかわからなかったので質問しました。お願いします。
- 掲示板
私は去年の秋から重度障害者施設の医務室で勤務しています。月に2回に内科来診があります。薬の件ですが定期薬に関しては問題ありません。しかし臨時薬は看護師の判断で服用させなかったりします。また処方されていない薬を看護師判断で余っている内服薬から違う人に服用させたり外用薬塗布したりします。何故か以前に処方された薬が山のようにあります。主任に質問...
- 掲示板
すこしおそいですが、今年度2年目になる看護師です。病棟目標やチーム目標に沿って個人の目的を立てています。クリニカルラダーにもある個別性のある看護に対して、患者ひとりひとりに対して具体的にケアを行なっていきたいなと考えているのですが、どうすれば第三者からの評価がしやすいのか、悩んでいやす。また、指数なとで評価できるようにもしたいのですが、な...
- 掲示板
こんにちは私は来年4年生になります。かねてから、看護とは別の、発達障害を専門にやれる院を志望してきました。それは発達障害を勉強したいという強い思いがあったからなのですが、最近悩みがあります。もし二年院で勉強しても、看護師としてはあまり意味がないのではないかということです。看護師として働きたい、という気持ちは強いのですが、発達障害を勉強した...
- 掲示板
私個人の意見なのですが看護師たるもの、わからないことがあれば自分で調べたり、質問したりと、根拠を理解してケアにあたる責務があると思うのです。それが私の病院は知らなくても関係ない。わからなくてもDr指示なら実施する。記録は嘘、偽り。問い詰めると、聞いていない。知らないと。。。なにが常識で非常職なのか頭がおかしくなってきました。しまいいには、...
- 掲示板
久々にラウンジ投稿させていただきます。双極性感情障害の診断を受け3年目に突入した元ヒモのダメ男ナースです。常勤で1年半働いていたのですが、体調を崩し2月から4月末まで3ヶ月ほど休職をさせていただいておりました。5月より復帰とDrから診断書をもらったのですが職場からはリハビリ出勤ということで現在疾病手当を受けながら休職扱いでのリハビリ出勤と...