- 掲示板
新人です。発達障害(アスペルガーやADHD)の可能性が高いと最近特に感じることが多くなりました。先輩方から・疾患のことはよくわかっている、でもそれが目の前の患者さんにつながっていない・覚えることはできているけど、自分で考えられていないとよく言われます。また、予定外のことが起こったり、するとパニックになってしまいます。冷静に考えることができ...
- 掲示板
適応障害で困っています。適応障害から回復した経験のあるかた、どのようにして回復できましたか?
- 掲示板
今、最後の実習をしているものです!大腿骨頸部骨折で、脳梗塞の影響で認知があるかたをうけもっています。また、積極的に活動もすることなく、意欲低下があります。リハからも起きてもらう時間を作って欲しいや回復期というのもあり、ADLの向上をめざしているのですが。なかなか思うように体が動かず、あきらめてしまう事もあります。そのような場合、看護診断と...
- 掲示板
現在、休職後退職し病気療養中です。精神科専門病院に転医し躁極性2型障害というより神経症や人格障害と言われました。また、様々な臨床心理士による検査の結果IQ82。言語性IQ92だけど動作性IQ74で得手不得手の差が激しいとのこと。ほかの方々から見た私は、一見なんでも出来そうな人に見られて、びしばし仕事を振られるが、こなせない自分が嫌でどんど...
- 掲示板
腰椎変性すべり症の術後1日目のギャッヂアップについてヒントを頂きたく投稿しました。全身麻酔下での手術です。術後1日目はDr.指示では床上安静でギャッヂアップ指定なしでした。指導者さんに「床上安静かつギャッヂアップしてはいけない理由は?」と聞かれました。わたしは「ギャッヂアップを長時間することで腰部に負担がかかり、疼痛増強や創部からの出血の...
- 掲示板
発達障害(ADHD,アスペルガー、適応障害)と診断され、休学中のものです。医師からは、看護師はあきらめるよう言われました。鬱病などの精神障害は無いけれど、疾患の症状としてはかなり重いとのことです。労働したければ障害者枠で働けば良いとも言われています。ショックから適応障害を起こし、うつ状態となり一日ほぼ寝たきりで過ごしています。学校はこのま...
- 掲示板
4月より新卒でICUに配属になった新人看護師です。ICU辛いけど頑張りたい、頑張ろうと思っていた矢先、その気持ちに身体と精神状態がついていかなくなってしまい、適応障害と診断され現在休職中です。早く現場に戻りたいのですが、主治医はまだ再燃の可能性が高いからと復職の許可がおりず、まだ復帰の見込みはありません。正直、自分でも復帰には不安が残りま...
- 掲示板
わたしのいる病棟は泌尿器ではないですが泌尿器の患者さんが入院になりました。教科書もないため全くわかりません。高Caと高Mg血症、腎障害の関連性がわかりません。関連性、また起こりうる症状や循環器等に起こる症状を教えていただきたいです。
- 掲示板
今ふと仰臥位でお腹を触ってたんです。便秘症ということもあってお腹ゎ硬かったりするんですけど、可動性のあるコリコリしたものが右腹部に触れました。でも痛みゎありません。お腹押してたらお腹痛くなって排便もありました。便秘からのものですかね?
- 掲示板
現在心原性脳梗塞の病態関連図を書いています。原因としては心房細動や心筋梗塞などの血栓が脳に飛んでいってなるものだとわかります。しかし症状がよくわかりません。例えば中大脳動脈が梗塞するとします。中大脳動脈は前頭葉と頭頂葉に血液を送る働きをしています。中大脳動脈が梗塞しているということは前頭葉と頭頂葉に血流がいってなく前頭葉と頭頂葉は障害され...