- 掲示板
亡くなった方のストレッチャ―移動は、頭が先でしょうか?
- 掲示板
老健に務めています。50床の小さな施設なので、職員の効率が悪く、いつもギリギリの人員でてんてこまいしています。日中、オムツ交換に介護スタッフ2人が対応し、入浴に2.5人が対応すると、あとはナースが一人残るくらいの勤務状況です。認知があり、歩行困難なのに、一人で動こうとされるかたが何人かおられ、あんまり立ち上がりが頻回の時は、離床していただ...
- 掲示板
国試だ。けど、調子 悪‼気持ち悪いし、頭痛い。最悪😱
- 掲示板
外来勤務しています。二次救急指定の中規模病院です。持病との折り合いで非常勤で午後の診察時間を担当しています。通常診察と急患をだいたいナースは私一人で対応。日勤さんと入れ替わりで出勤します。前から気にはなっていたのですが最近もう我慢できないことが。後片付けがいい加減!!私が出勤した時に日勤者同士で雑談してるのに使った機械類が放置されてたり使...
- 掲示板
自宅近くにあるサ高住への転職を考えています。50床規模で1日あたりの看護師人員配置は2名。PM 18時から翌朝9時はオンコール体制となります。面接時、そんなにオンコールはならないと聞きましたが不安です。 サ高住で勤務されている方、一日のタイムスケジュールやオンコールについて教えてください。
- 掲示板
私が勤めている総合病院は、まわりからは給料が低いと言われています。 6年目でボーナスは39、40万くらいだったんですが、実際もっともらっている方もいるんでしょうか? 今勤めている病院しか知らないので気になりまして。ちなみに230床程度の病院です。もし良ければ教えて下さい。
- 掲示板
私の病院は、500床ほど公立病院です。大きい病院は、委員会活動が盛ん・・。それは仕方のない事と分かりつつも、業務後に残ってするには老体には鞭です。免許を取ってから殆ど休まずに仕事をしてきたので(産休も産前産後だけ)、もうほとほと疲れました。ゆっくり働ける病院が良いなと思うのは、怠けでしょうか?
- 掲示板
介護施設で働いています。利用者さんに使うオムツのダンボールを、汚物室の床にじかに積み上げて置いています。それってどうなんでしょうか?ダンボールの中のオムツは袋に入っているからいいのでしょうか?介護士に注意しても、ダンボールの中は袋になっているからと言い、片付けようとしません。
- 掲示板
有床診療所、病棟で働き始めた看護師です。注射準備、食事介助のときは手袋着用と決められています。きちんと手洗いすれば、コスト面、衛生上、また手荒れもしますし、手袋は必要ないとわたしは感じますが、どうなのでしょうか?もちろん、オムツ交換や、採血時は手袋は必要ですが。
- 掲示板
102回国試受験します。いま、学校で過去必修やってるんですけど結果がなかなか伸びなくて焦りを感じつつあります。同じ問題でも頭に入っていないんでしょう。また間違えてしまいます(>__<)