1. トップ
  2. 検索結果
床頭台の検索結果
  • 掲示板
脳梗塞 患者さんの発熱時

脳梗塞 脳出血後の発熱時、皆様の病院では どのように対処していますか。うちの病院は 普通に、氷枕で頭を冷やしますが、どのようなものなのでしょう・・・ 文献によっては、頭は冷やさないというものもありますが、実際はどのようなものなのでしょう。ご存知でしたら教えてください。宜しくお願い致します。

2007/10/20
  • 掲示板
異動、転職のアドバイスください…!

オペ室兼救急看護師3年目ですストレスで体調を崩すことが増え、転職もしくは異動を考えています。・老健(同法人内)100床日勤看護師は2チーム制でリーダー除き各チーム2~3人介護士不足のため日勤Nsのうち1人は介護士業務にまわる紙カルテ夜勤は看護師1人、介護士4~5人自宅から40分・ナーシングホーム35床日勤Ns3~4人、介護士4~5人夜勤N...

2024/10/03
  • 掲示板
乳ガン術後に職場復帰されてる方へ

今年の3月に右乳ガン(stage:IIb)が発覚し、術前ケモを行い、来月オペ予定の者です。4月から病休を取っています。今月末に検査し、その結果で 乳房温存+放射線療法or乳房全摘+ホルモン療法の方向です。術後の治療が終わったら、職場復帰をしたいと考えてます。勤務先は4月から病棟編成があり、現在は消外と呼外の混合病棟所属で外来ケモ室も担って...

2010/09/19
  • 掲示板
看護配置

😭病床数300床の急性期病院に勤めている者です。看護配置は一般病棟(ICUも含む)が10:1、療養病棟が25:1となっています。私は42床の混合病棟で入退院も激しい病棟ですが、大体35名〜38名の患者様が入院されています。そして看護師の人数は、リーダー1人、メンバー2人、フリーナース1人、パートさん1人(0.5として数えます)、夜勤者2名...

2015/02/16
  • 掲示板
新卒で配属先悩んでます

今年の第100回看護国家試験を受け、4月から新卒の看護師として働く大学4年の者です。 就職先は無事、希望通りの国立病院に決りました。 就活をしていた時は急性期にあまり興味が持てず、じっくり看護をしたいと思い、筋ジスなどの難病の療養病床200床、一般200床の病院です。しかし、国家試験の勉強をしているにつれ病態やいろいろな疾患に興味を持ち、...

2011/01/25
  • 掲示板
<妊娠可能性>判断に困ってマス。

排卵日に仲良くし、その後、今まで排卵時や生理前とは確実に違う身体状況になっており、妊娠してるのではないかとおもっていマス。現在、生理予定日から2日経っており、少量の出血がありマス。着床出血か?と思っていマスが、生理前このような出血がよくありました。でも、着床出血ではあまりない下腹部の鈍痛や気持ち悪さ、熱っぽさ、頭痛、出来物の増加、歯からの...

2014/07/19
  • 掲示板
仕事が終わらない

相談員しています。 様々なケースの対応、プラン作成、研修、ケア会議、パソコン入力… 日々の業務に追われ 仕事がその日のうちに終わらず 持ち帰りや 休みの日も頭から離れなかったり… 業務を必死でやろうと思えば、思う程、仕事が増えてこなせず 家のことはほったらかし💧 皆さんはどうこなしていますか? 頭の切り替えはどうしていますか?

2012/09/14
  • 掲示板
被るタイプの下着の着脱って?

私が受け持たせて頂いてる患者さんは被るタイプのシャツを着てるんですがいい着脱方法が見つかりません…今考えてるのは、脱ぐときは腕を両方脱いでから頭を脱ぐ。着るときは片方腕を通して頭を通し最後にもう片方を通すという風に考えてます(´・ω・`)[患者さんの状況]腰痛が激しく、臥床のままでの寝衣交換です。体交を少なくしたいです。

2011/01/19
  • 掲示板
来年のケアマネ受験を考えてます。勉強法を教えて下さ

来年の10月のケアマネ試験を考えてます。自分で参考書を買って、独学で勉強しても合格は可能か、ユーキャンとかで通信で勉強するか、皆様でケアマネの受験をされた方の話を聞きたいと思います。通信だと、どこがオススメとか、値段的にここは高いとか。独学ならここの参考書がオススメとか。勉強を始めるなら何月ぐらいから始めろとか、色々とアドバイス頂きたいと...

2018/07/08
  • 掲示板
准看護学校からあと2年行く?

現在、准看護学校に通っています。40台で看護学校に入りました😃。来春、就職しようと思ってたのですが、最近、あと2年通って看護師資格を取ったほうがいいのだろうか・・って最近かなり悩みはじめました。看護師の友達に相談すると、あと働ける年数のこともあるのだから、もう現場に出たほうが絶対いい!って言われました。新卒年齢が、後ろにずれこむときつくな...

2010/10/10