1. トップ
  2. 検索結果
床頭台の検索結果
  • 掲示板
実習で学びたい事

特別養護老人ホームでの実習で先生から何を学びたいの?と聞かれ答えに困っています。いろいろと考えているんですが答えが頭に浮かんで来なくて困っています

2011/06/14
  • 掲示板
切替の方法

どうしても腹の立つ出来事があってその事が、頭から離れずに他の事が手に着かない時は、皆さんなら どの様な方法で気持ちを静めて、切替をしていますか? 教えてください🙇

2016/10/04
  • 掲示板
ガーゼカスト

ガーゼカスにセッシ立て(しかも、個包装ではなく)、万能壺。万能壺、ガーゼカストは週1回の交換。20年前の病院では経験したけど、今どき…しかも、円座を使う…かかと、頭に…ビックリ!、

2014/05/22
  • 掲示板
大腿骨頸部骨折

の患者さんがいるとします人工骨頭置換術を行いました自宅のトイレは洋式ですが手すりがついていませんこの看護としてどうすればいいでしょうか?

2012/11/06
  • 掲示板
忘れたことを忘れてしまいます

仕事をなかなか覚えられません。わたしが工夫してるのは1日の業務のながれを書いたメモをつくったり、そこへ付箋紙をはり忘れてはいけない業務内容をメモしたりしてます。でも、毎回メモしたことを忘れてしまったり、メモを読み返してもなぜか頭に入らずスルーしてしまいます。見た内容とは別の内容に頭の中で変換されて全然違う動きをしてしまったり。あとから先輩...

2011/08/10
  • 掲示板
国家試験 効率のいい勉強法

105回の国家試験で落ちました!最近やっと切り替えて来年受験しようと思い、今は内定していた病院で補助として働いてます!今は解剖生理を見直しています。予備校の先生に血液・免疫、循環器、呼吸器、消化器、脳神経、内分泌、泌尿器の順番で勉強すると関連付いていいって言われました。しかし、私は1つ1つしか見ていなくて、彼氏に容量悪いと言われてしまいま...

2016/04/23
  • 掲示板
自分の意見に自信を持てない

皆さん、はじめまして。私は昨年看護学校を卒業しました。現在は新しい環境に慣れつつあります。同期の中で社会人経験や臨床経験をしておられる方が多く、知識のキャパシティーや視点、頭の回転の速さが違い過ぎてつい自分を過小評価してしまいます。また、私自身補欠合格でしたのでひけめを感じ同期の中でも「一番私が仕事ができない」とつい思ってしまいます。その...

2010/04/23
  • 掲示板

この前、同僚に、ボルタレンと抗生剤は、飲み合わせると、けいれんがおきると言われましたが、みなさんは常識的にご存知でしたか?正確には、ニューキノロン系の抗生剤ですが…また、子供のインフルエンザには、ボルタレンで痙攣を起こす インフルエンザ脳症を起こす ことがあるということも常識的にご存知でしたか?最近、いろいろな事が老化のためか頭から流れ...

2015/07/05
  • 掲示板
事前学習のつらさ

私の学校では事前学習をルーズリーフに書いています。でも一つの実習場所毎に大体20枚程度....。実習に行くまでに終わらせるのが大変で何とかギリギリにという実習の日々です(´д`|||)ちゃんと勉強して、頭に入れてから行きなさいとは言われるものの....。事前学習も終わらせるのに必死!!!!頭にも入っていません。それに、ギリギリに終わるくら...

2017/05/23
  • 掲示板
テストぉぉ

今日は実技のテストだぁ~超緊張します。先生の威圧が・・・さらに緊張感を上げてしまうのです。1年のときもそれで頭真っ白になっちゃったし・・・ハァ~ どうしよう💦

2011/07/26