- 掲示板
20代ですが、今から老後が心配です。少子高齢化で貧乏になる国。低賃金時代。年金は本当に受け取れるのかとか。考えたってどうにもならないことは分かっているけれど😅頭の片隅にいつもちらつくんです。
- 掲示板
ご観覧頂きありがとうございます。私は4月から脳外科で働いています4年目の看護師です。8月頭より一般病棟からSCUへ移動になったのですが最近友達に鬱じゃない?と心配されますツラくて仕方ないことを話したからだと思いますが・食欲の増減が激しい。(ストレスによる暴食、逆に全く食べれないことがある。体重は大きく変わりない)・夜間熟睡出来ない。(何度...
- 掲示板
来年、専門学校を卒業し就職するため病院を4ヶ所見学したのですが、どこも良し悪しがあって結局どこにしたらよいか分からなくなりました。見学会した病院は300床くらいの二次救急がおもですが、新しい病院に立て直すところや電子カルテが導入されてないところなど色々な特徴がありました。就職には先輩がいるとか友人がいるとか人間関係も大事だし、教育が自分に...
- 掲示板
とある4人床に困っています。とにかくその部屋に入ったら出られません。「ふとん直して」「トイレに行きたい」「お茶下さい」「点滴終わった(あなたの点滴は昨日までよ)」などなど・・・。新人で対応に慣れてい居ないのも理由の一つかもしれません。が、ナースコールで入ったら最後。30分は出てこれません。先輩看護師に「どこに行っていたの?」「いつまでその...
- 掲示板
私は今年三月に学校を卒業し、四月から大学病院に勤めましたが、人間関係が悪く、体調を崩し四ヶ月で退職してしまいました・・・九月から、200床程の病院に再就職したのですが、ここでも人間関係が悪く、毎日悪口が飛び交っています。そんな環境にまたか…とだんだん息が詰まってきてしまい、正直もう消えてしまいたいです。なにがなんでも一年は乗り切りたいと思...
- 掲示板
皆さんの所では外来オペのルート確保はしていますか?当院外来オペはDrが面倒、コストの問題などの理由で、ルート確保していません。以前からオペ室では患者安全のためにルート確保の必要性を訴えているのですが・・・最近外来オペ中にHR=30以下やBPの低下で救急対応した症例が続いているので、これを機にルート確保することにしたいと思っています。大学病...
- 掲示板
私の病院は300床で10:1をとっている急性期の病院です。看護部だけで8つの委員会があり、勤務時間内にだいたい1時間半が委員会活動にあてられています。うち4つの委員会が2時間半〜3時間の時間を使っています。内容は充実しているとは思いますが、委員会活動で長時間スタッフが抜けると、現場はてんてこまいです。また、各委員にも課題が多いので、スタッ...
- 掲示板
当院(500~999床)でもようやく来年度を目標に電子カルテ導入が検討されています。 そこで、先日、「FUJITSU」「NEC」「IBM」の説明会を受けました。もうひとつ「ソフトウエア・サービス」と4つの代表的なものがあるようですが、説明を聞いただけでは判断がつきません。見た目では、「NEC」が看護師には入力しやすいように見えましたが...
- 掲示板
クリニックに勤務してます。正社員の看護師は私だけで物品管理任せられまして悩んでいます。(入職しまだ8ヶ月…)毎日自分達で掃除をしていますが、現職場はスプレータイプのアルコールを使用し床以外拭き掃除をしています。前職場は家庭用マイペット、ヒビテン使用、次亜塩素酸使用とバラバラで…アルコールスプレーはコストがかかり悩んでいるところです。なにせ...
- 掲示板
聞いてたら自分とあってない……向こうは何人かがやっぱりねぇとか話してる 聞きたくない言葉が聞こえる もう午前中の問題は終わったからどうすることもできないしお昼からの問題をがんばるしかない…ああぁぁぁぁあ頭おかしくなりそう