- 掲示板
大学4年生です。勉強を、始めよとう思ってます。今の時期どれくらいの時間勉強すればいいでしょうか?また、暗記が苦手で下らないこととかは直に頭に入るのにいざ覚えようとすると覚えられませんいい暗記方法ありませんか?
- 掲示板
私ゎ、勉強するが、ただ教科書みてる、書いてるだけで、頭で理解していないために、患者がどんな状態で、どこ観察しないといけないのか、その場で出来なくて困ってます💦皆さんゎ、どぅゃって理解していていますか?
- 掲示板
一般科に勤めて1年になります。相変わらず知らないことは多いし、勉強は追いつかないし、頭に入らないし、自信はないし、身体の疲れは取れないし。時間に追わ緊張感でいっぱいの毎日です。皆さまはどのような心身の状態ですか?
- 掲示板
12誘導心電図がいつもうまくできません。焦ってしまうのもあります。たまにしかしない技術で、振り返りを直ぐするのですがいざとなったらできません…頭になかなか入りません。練習をしたいと思うのですが…どうしたらいいでしょうか?
- 掲示板
わたしは保健師になりたくて大学の編入を考えているんですが編入はやっぱり就職より厳しいですか?国立は厳しいくらい頭が悪いんですけど九州の私立とか入りやすいところとかありますか…?あと対策とかあれば教えてくださいっ
- 掲示板
現在、ナースキャップをつけてないんですが、最近、ナースキャップをつける方向にむかってます。感染、安全性、機能的でない、頭が痛いなど、ナースキャップをつける意義を感じないんですが、なんだか、やっぱりシンボル的にやる気になる看護師さんもいるんでしょうか?
- 掲示板
取得しておくと良いよと薦められたのですが取得は難しいですか?職場では持っている方が多いのですが私は頭があまり良くないので先輩達の勉強したら取れるよと言うレベルがどのようなレベルかが微妙で😓
- 掲示板
2009年に福井大学医学部附属病院の看護部が開発し、商標登録までとっているPNS(パートナーシップナーシング・システム)が全国から注目されはじめ、研修会が行われたり関連書籍が発刊されたりと全国の病院に広がりつつあるように見受けられます。検索をかければ様々な情報が入り、日本看護協会をはじめ多くの病院のホームページへとつながっていきます。国立...
- 掲示板
4月から最終学年の四年生になる学生です。私は地元の総合病院、進学先の総合病院と、ダブルで奨学金を貰っています。勿論、重複して奨学金を受けてはいけないのですが…。地元の奨学金は、一年生の時から貰っていました。公立病院で、300床前後の中規模病院です。それなりに診療科も充実しています。入学当初は地元に戻り働くことしか考えていませんでした。しか...
- 掲示板
500床近くの療養から120床の療養病院へ今月から転職しました。以前の病院は消化率100%、看護師長が残を見ながら勤務を組んだりこちらから申し出たり、子供の熱など急な休みは有給になっていました。しかし今回の病院はほとんど消化できていない状態だそうです。入職半年後から有給が発生するのですがそれ以前に欠勤が多いと半年から1年、それ以上に伸ばさ...