- 掲示板
看護学生です。クラスに、他人の意見を頭から否定する話し方の人がいます。グループワークなどで誰かが「こういう考えはどうかな」と意見を出すと、「でもそれって、違うと思う」とバッサリ。「なるほど、そういう考えもあるよね。でも私はこういう風に思うんだけど」というように「Yes, but」の受け答えならいいのですが、彼女は最初から「but」で否定し...
- 掲示板
長文失礼します。新人ナースです。ついこの間、受け持たせていただいた患者さんから「タオルがなくなった。」とのクレームがありました。清拭を行ったのは私なので、お話を伺ったところ「洗って返すと言われたのに返ってきてない。」とのことでした。その際、ビニール袋にタオルとお下着を入れて床頭台に置かせていただいたこと、声もおかけしたこと、を説明したので...
- 掲示板
一年目ナースです。患者で胃瘻栄養している方がいて、血糖測定を毎日食前にしているんですが、インスリン適応は朝夕のみですが、昼測ったら70台で低かったんですが、私はその時数値測って栄養入れて、、と技術面の方に頭いっぱいで数値が低いだのとか気にも止めずに報告もすぐにしなくて記録入力時にカルテに昨日先輩が夕方70台で医師に報告してインスリン適応す...
- 掲示板
私は地域包括ケア病棟に務める7年目看護師(地域包括ケア病棟歴は1年3ヶ月)です。私の病院も地域包括ケア病棟を運用し、完全運用が始まり1年以上経過しました。満床は60床で13対1、加算1をとっております。基本的には緊急入院はなく、急性期からの転棟がメイン。ポリペク、PSGなどの1泊入院、レスパイト入院、糖尿病教育入院などは直接入院しておりま...
- 掲示板
新1年生です。解剖生理学の講座を10回程重ねたところなのですが、イマイチ頭の中で結びつかないように感じます。解剖は描いて理解するのが合っているようで、各部位の名称等は比較的楽に覚えられます。が、呼吸器や内分泌等視点が変われば図面も変わってしまい、覚えてもそれらを一つのものとして繋げられません。プリントには硬口蓋、軟口蓋、口腔、舌、舌骨、喉...
- 掲示板
もう今年もあとわずかですが、掃除の便利グッズや汚れ落としのコツを教えてください。大掃除だけでなく、毎日の掃除のコツもよろしくお願いします。百均の商品で使い勝手が良い物や、普段ここを気を付けていたら掃除が楽とか、どんなことでもお願いします。認知症の母が施設で問題を起こすので、仕事休みには面会に行き、2~3時間話し相手をしたり外出するため、家...
- 掲示板
当院では私が異動になる前から、人工骨頭・THAに対して「アイロン台体交」と称して、抱き枕をだかせ、患肢をアイロン台に乗せて、側臥位になり、患者の背部を発泡スチロール(魚とか入ってる入れ物)と隙間を座布団で押さえて体位変換しています。その際、抱き枕と、座布団は患者さんに準備してもらっています。よその病院からきたDr.は、はじめて見るらしく、...
- 掲示板
今より居心地がいいけど建物がすごく古い場合それでもそちらを選びますか?居心地とは・残業・年間休日・部長の人柄・急な休みでも対応できる、人手がそれなりにある・有給消化率建物の古さは・昼間でも電気をつけないと暗い・廊下の広さはベッド1台分・病室のベッドとベッドの間は人一人分・ベッド足元と壁までは人二人分・ベッドは手動・食堂、またはホールなどひ...
- 掲示板
お風呂に入ってて気づいたんですが、額の左上(生え際)の当たりを触ると、触った所から頭頂まで、まるで糸が入っているみたいに、引っ張られる感覚でビリビリ痺れます。痺れている頭皮の所を触っても何ともないですが、額を触るとすごい勢いで引っ張られてる感じです。自分で調べたのですがわからなかったので、これは受診した方が良いのか、同じ経験がある方など、...
- 掲示板
はじめまして。今年3年目の看護師です。入社したころから減りはしたのですが、怒られたり失敗があると自分はいらないんだ、ダメなやつだ、世の中にいらないんだという考えにすぐ結び付けてしまいます。ひどいと死んだ方がいいんだとまで。実は学生時代精神不安定でリストカットしてたことがあります。(傷はしっかり残ってます。リストカットのことは職場にも黙って...