1. トップ
  2. 検索結果
床頭台の検索結果
  • 掲示板
夜勤明けの体調管理

10年ぶりに夜勤をしました。あけて2~3日は緊張していたためか、普通に過ごせていたのですがその後、頭がボートしてしんどいです。夜勤勤務をなさっている方で夜勤明けの体調回復についてよい案がありましたら教えてください。

2009/06/11
  • 掲示板
慢性腎不全について

質問です!!慢性腎不全ですが、糸球体濾過率が低下すると、なぜレニン分泌が亢進するのでしょうか??レニンは血圧が下がった時に分泌されますよね?てことは、糸球体濾過率が低下すると血圧は下がるってことですか??なぜ??頭混乱😵💦誰か教えてください!!

2011/02/07
  • 掲示板
退職させてほしいと

ついに言ってしまいました🏃もうすぐ看護師2年目になります。現在、小児専門の医療センターがついた大学病院で勤務しています。小児の外科病棟で働いていますが…入職時よりずっとほぼ満床状態、毎日少なくとも2〜3時間は残業(多い時は5時間くらいする日も😭)、働き始めて定時である17時台に帰れたことはありません。勤務中も本当に繁忙で、椅子に座る時間は...

2017/03/01
  • 掲示板
医師との関係

今日、同じ職場の医師に理不尽なことを言われ、とっても頭にきたので、ほかの人の職場って、医師とどのような関係なのか、聞いてみたくて投稿しました。私の勤務する病院は、約500床の公立の総合病院です。医師が経営している個人病院ではありませんので、勿論、医師に雇われているわけではありません。昨夜は準夜勤で0:00近くになり、ある患者さんが不隠状態...

2008/09/08
  • 掲示板
東北ガンバレ!

今回の大震災、被害の大きさに胸が痛みます。連日の報道を見ていて感じたことです。避難所で不自由な思いをしていても、「ここよりももっと大変な思いをしている人がいるから」と他の方を思いやったり、配給のわずかな食べ物などを手にした時、「ありがたいです」という言葉をたくさん聞きました。極限の生活を余儀なくされて、いらだつことなく他者への思いやりや感...

2011/03/18
  • 掲示板
言葉使い?語句選び。

学生時代からずーっと気になっていることがあります。それは、看護師のよくわからない語句選び。「○○さんに××の点滴がいっています」…いっています?いくって『行く?』いやいやそんなわけないけど『いく』ではなくて『されています』のほうが日本語上美しいのでは?「現在○○床で送っていきます」…送って『いきます』?単純に『送ります』でいいと思うのだけ...

2010/05/11
  • 掲示板
悩んでます

現在派遣社員としてお仕事しているのですが先日上司より新病棟開設に携わってもらえないかというお話がありました。しかし、開設まで後1週間弱、病棟婦長、主任は不在。いたとしても他病棟との兼任婦長。実質的な責任は自分に掛かってくるというのは明らかで、まだ何科の病棟になるかも決まっていません。確かに自分の事を考えればいい勉強になるし成長するチャンス...

2008/05/23
  • 掲示板
霊安室の使用について

当院では、患者様が亡くなった場合、葬儀社のストレッチャーが病室まで迎えに来て、そのまま車に乗せて自宅等に帰るのが普通でした。しかし、最近赴任してきた医師が、お焼香もせずに帰らせるのは非常識だと、霊安室でお焼香をするように強く言います。霊安室はありますが、解剖する時や、特別な事情がある場合にのみ使用していました。狭くて、ゆっくりお別れできる...

2008/06/23
  • 掲示板
親の気持ちか自分の夢かで悩んでます

はじめまして、今年から外科で働きだした新人看護師です。私は今実家から近くの200床くらいの病院で働いてます。本当は東京のある病院に行きたくて行きたくて仕方ありません。去年の就職活動で行きたかった東京の病院に受けようとしたのですが、親が許してくれず泣きながら諦めました。今働いてる病院に不満はないのですが、やっぱり行きたかった病院のこと考えて...

2012/05/28
  • 掲示板
看護師待遇改善に向けて、職場での取り組み

私の病院は、地方の500床を有する三次救急・急性期病院ですが、臨時看護師が不足し、月平均の夜勤回数が10〜11回となっています。私たちの組合は、夜勤回数が過多になった場合、師長が夜勤に入るよう要求してきました。このたび、師長が夜勤配属となり、なんとか夜勤回数が8〜9回に落ち着いています。当面、苦肉の策なので、今後の看護師確保をどうしていく...

2007/08/16