- 掲示板
私は、定時性の医師会出身の准看護師です。全日制の国公立系の准看護師から、「医師会の定時制出身の准看護師は、レベルが低い。無資格で医療行為や、一人夜勤している。お礼奉公もしている。医師会の奴隷だ。定時制の准看護師のせいで、准看護師が悪く言われている。性格ブスばかり。今まで経験した医療、介護施設は、定時制の准看護師や進学コースは、採用してなか...
- 掲示板
105回看護師国試の自己採点を3社(ナース専科、東京アカデミー、さわ研究所)で行い、156〜159点でした。最近はやっと立ち直れてきましたが、ふとしたときに不安に襲われます(/ _ ; )もう厚生労働省の発表を待つしかないのはわかっているのですが(泣)残りの長期休みを少しでも明るい気持ちで過ごすために、同じような境遇の方励ましあいましょう...
- 掲示板
いつも質問ばかり、失礼します🙇ここのみなさんは、180点や190点台とってる方が多いと感じました✨😵だいたい180~190点台の人が多くとも、さすがに90回台の国試のときほど(最高点)上がる、というのはないですよね??😭また、そのくらいの点だと"だいたい"何点くらいがボーダーになるんでしょうか😵
- 掲示板
血圧60-70台の方に、カタボンを3ml/h程度で投与し始めて、たいていどれくらいで効果が現れますか?一気に血圧が180台まで上がったりするのでしょうか?
- 掲示板
私は、今年国試に合格し今は学生の頃から働いていた病院で勤務している48歳の新人看護師です。最近、特に思うのですが…やっぱりこんな年齢の新人は教えにくいですよね…覚えも悪くて…昨日はドクターから一言「いい加減覚えたら」と言われました。同期で20台の方がいますが体も頭もよく働き、ドンドン差がついていくようです。自分のふがいなさに嫌気がさして、...
- 掲示板
1月にBPPVになり、徐々に症状が軽快・消失して1カ月ほど経ちましたが、数日前にまた再発してしまいました。症状が落ち着いている時は当然ながら再現性はなく、再発中も再現性があったりなかったり、睡眠中に回転性めまいで目が覚めたりもします。耳鼻科は受診しておらず、勤務先の内科医の診断で、投薬治療は今までしていません。症状の再現性の有無は気にせず...
- 掲示板
オペ後の患者様で疼痛時指示がソセゴンでした。元々血圧低めで90台なのですがオペ後70〜90台の経過で低血圧の時はソセゴン使えないですよね?みなさんの意見をお願いします!
- 掲示板
現在の仕事場所の話ですが、タイトルの通りですが、高齢者が多く認知症と診断されている方が多く入院されております。骨折での加療、ADLが低下したための維持透析、肺炎や家族の希望の為、挿管してのレスピレーターに装着してのフルコースの方もいらっしゃいます。ベッドの脇にセンサーを設置して端座位になった時に感知する物や、端座位になって床に触れた時にナ...
- 掲示板
血糖測定の際に血糖が60台でリーダーに報告しブドウ糖の経口摂取し、30分後に測定しても60台でした。患者様には自覚症状が見られません。、なにか考えられる原因はありますか?😿
- 掲示板
点滴台と身体の間に走っているルート類の数が多くて長いため、歩行時に足の間や点滴台にからまったり、たるみ部分を自分で持っていて引っ張ってしまったり、柵や手すりにひっかけてしまう患者さんがいます。歩行時など、例えば結束バンドの様なものでくるくるとまとめて点滴台にぶら下げておいても問題はないのでしょうか?何か良いルート管理の方法はないでしょうか...