- 掲示板
准看護学生1年です。小児疾患のテストがあるので範囲を読み返していたのですが範囲が広くて 毎日頑張って勉強しています。しかし・・・ ポイント、ここだけは覚えた方が良い病気もある気がしてきました。皆さんが小児疾患のテストで 出た病名があればぜひ、教えてください。看護学生レビューブックも買ったのでそちらでも 復習しようと思っていますが先輩方の意...
- 掲示板
前期の定期試験、落としそうです。課題と出席が4割の科目でテストも○×ですが、毎年一定数落ちると言われている科目、、たくさん勉強したけど日本語的に問いかけが曖昧で迷ってしまいました。友達と答えが全く違って落とした感じしかありません。結果は一週間後です。本当に本当に怖いです。国家試験もあるのに留年するかもと思うと、、テストの結果がでるまでみな...
- 掲示板
私は看護学生の二回生です。前からなのですが、私は勉強しても勉強しても頭に入らず、テストではいつも悪い点ばかりで再試もいっぱいでどうしたら頭にちゃんと入りテストでいい点を取れるのかがわかりません。そして、勉強のスイッチがなかなか入りません。みなさんは、どうやって勉強して覚えていますか。どうやって勉強していますか。少しでもいいので教えていただ...
- 掲示板
毎日復習などしていますか?テスト前の勉強時間はどれくらいですか?覚えることはありすぎでごちゃごちゃになってるしついていけません。。。
- 掲示板
現在、看護学生で実習中なのですが受け持ちの患者様には腹水が貯留している状態です。毎日腹囲測定をしているのですが同時に体重も測定しています。ですが下肢の筋力低下や易疲労感によって体重を測定することが不可能となってしまいました。そのような場合、腹囲測定と体重測定の他に腹水貯留を判断できる情報はあるのでしょうか?教えていただきたいです。また、現...
- 掲示板
訪問看護に転職してまだ半年目のナースです。訪問看護に携わるなかで、ケアのなかにリハビリが多いことに驚きました。パーキンソンの方だったり、麻痺の方だったり、そうではなく筋力の低下した高齢者の方だったり…。ケアプランにリハビリが入っているので、ケアとして行うのですが、勉強不足のため、根拠がなく漠然とやっている自分のリハビリが嫌でたまりません。...
- 掲示板
私は今90歳女性、肺炎と膀胱結石の患者様を受け持っています。現在は食事はセッティングをすると一人で食べれるのですが排泄と移動、清潔面は全介助状態です。入院前は這って生活をしていたため(歩くことが不可能)這って生活ができるようになれば退院です。そこで私は「両上肢の運動をし、筋力をつける」と看護計画にあげました。指導者さんからはADL面でもあ...
- 掲示板
クロスマッチテストを看護師が行っても法的に問題はありませんか?または施行しても問題のない職種を教えて下さい。
- 掲示板
今日も眠れそうにないてか寝ていられない!テスト落ちたくない!なんで毎日コツコツ勉強しないんだろう。きつい
- 掲示板
こんばんは。看護学生です。突然ですが看護師になるのに才能はあるのでしょうか?私は不器用で看護技術を身につけるのに人の何倍も練習しないと覚えられません。また、実技テストの時は緊張してしまい、練習通りにできなくてあまり練習してない友達よりもいつもテストの点数も低いです。どれだけ努力しても報われないのはやはり看護の才能がないのかと考えてしまいま...