- 掲示板
認知症のある患者さんの帰宅願望は、よくありますよね。それをきっかけに一晩中徘徊や不穏になりかねない、重要なサインのひとつ。ひとそれぞれに理由があって、丁寧に対応して、じゃあお言葉に甘えてゆっくりしていくかなと言われたらこっちまでほっとしてしまう。先日、今まで帰宅願望の訴えがなかったのに、珍しくそわそわして家に帰るとおっしゃられる患者さんが...
- 掲示板
Psyの解放病棟に2人部屋で寝たきりの患者さんがいらっしゃいます。この方は骨折が原因でADLと共に身体レベルの低下があり24h間DIV管理と併せ精神興奮がある為、拘束状態であり、セラチア(+3)緑膿菌その他etcと細菌のデパート状態、感染防止ということで周辺の医療機器(NB,S/C,測定機材)をはじめ厳重な清潔操作、をしておりますが…!?...
- 掲示板
うちの祖母、統合失調症で精神障害1級・ADL半介助ですが要介護度5です。症状は、独語・徘徊・妄想・不眠等など様々。普通に喋っているだけならいいのですが、ほとんどが罵声やら「お前ら出てけ〜!」と叫んでみては、号泣・爆笑・歌うなどを繰り返しています。内服は、リスパダール液2mg/mlを毎食後・ハルシオン0.5mgとベンザリン細粒1%を眠前。全...
- 掲示板
特養に勤めてます。5ヶ月目です。以前より、2名の常勤ナースのハチャメチャな行動に頭を抱えていましたが、またやらかしてくれました。入居時より徘徊と他の入居者さんとのトラブルで困っていた高齢の女性、ついに一昨日日勤帯で二回転倒しました。介護スタッフが主任に泣きつき、夜間不穏時用に、主任がセルシン内服薬2mgを渡していたことが昨日判明。うちの施...
- 掲示板
高齢の患者が多い病棟に勤めています今まで睡眠薬を使ったことがない患者が入院し始めることで、あまり寝付けなくてとか隣がうるさくてとかいう理由で睡眠薬を欲しがることや、不穏の患者を寝かせるために睡眠薬を使うケースが多くありますただ、使い始めるとずっと使い続ける場合が多くていつ中断できるかが分からなく、退院まで使うことがほとんどです自ら訴えるこ...
- 掲示板
両親との三人暮らしの独身です。兄は結婚して遠方に暮らしています。元気だった母が予後不良の癌になり、自宅療養と入退院をくり返しています。それに伴い、病状が安定していた父の鬱病が最近特に悪化しているようです。私は、母親の病気の事がとてもショックで毎日落ち込みながらも今のうちに出来ることと思い介護休暇をとりながら介護したり面会いったりしています...
- 掲示板
今日、課長に注意をうけました。僕の病院には、当番・応援病棟があります。僕の準夜の時に、他病棟でステルベンが出たと連絡がありました。死後の処置を始める時にまた連絡をするからと、電話を切られました。一向に電話はなかったので、他のスタッフを休憩にいかせました。それから電話が鳴り、「今から始めるのでお願いします」と言われました。僕は「今、休憩に行...
- 掲示板
老人福祉施設勤務だと、突然の別れが当然あります。最近は末期癌で亡くなった入居者様がいます。火葬、葬儀、告別式の日程を施設に教えに来たご家族に、「無理です。当日は施設長は出張なんで行けません」と言っていたケアマネジャーにイライラしてしまいます。私が、「私は、当日は、仕事で現場なので行くのが難しいです。主任行ってください。是非、お願いします。...
- 掲示板
今年3月に看護師資格を取得した、40代前半の新人です。4月から200床程度の一般病棟で働いています。個人的な事ですが、20代前半から摂食障害、アルコール依存症、とその他もろもろ、精神障害者法32条の適応(のちに障害者自立支援法に変わりましたが)を受けながら「依存症の百貨店」みたいな人生を送ってきました。自助グループに通っているうち、多くの...
- 掲示板
看護師3年目です。地元での就職が決まり、現在の職場は来年の3月末で退職となります。院内に内示が出るのは先ですが、看護長から相談され病棟のスタッフは既に知っている状況です。現在の病棟には新採の時からお世話になっていますが、後輩はおらず1番経験年数が浅いです。看護師にありがちな、医師や看護師や事務員や助手などから、キツイ言い方や理不尽に怒られ...