1. トップ
  2. 検索結果
心電図の検索結果
  • 掲示板
心電図モニター波形について

心電図モニター(2誘導)で普段はQRS派が上向きのサイナスリズムなのですが、動いたときにPSVTになる人がいます。そのときはQRS派が下向きになるのですが、どうして下向きになるのでしょうか?

2013/04/30
  • 掲示板
心電図をうまくとる方法

新人ナースです。私の病棟では12誘導の心電図をとる機会が多いのですが、私はなかなかうまく装着場所がわからず時間がかかってしまいます。第4肋間など確実に場所がわかる方法やすばやく装着できるコツがありましたら教えてください。

2012/05/13
  • 掲示板
心電図の参考書について

当たり前なのですがナースも心電図をみれなければいけないのですがなかなかよく解りません。勉強したいのでよい参考書があればおしえていただけませんか?

2010/10/07
  • 掲示板
心電図について、教えて下さい。

心電図を見る時、基線を引くのは、ST変化を見る為ですよね。どのくらいの変動があったら、いけないのでしょうか。また、Rの脇に引く縦のラインは、何を見るものですか。教えて下さい。

2011/07/26
  • 掲示板
12誘導の心電図について

心電図の12誘導の時、自動でとっていました。ねじこの秘密手技で手動とると、フィルターがかかる。とは、心臓の変化がどうなるのでしょうか?何故、自動では、いけない理由は、?わかるかた教えて下さい。

2015/05/10
  • 掲示板
日本公電 心電図モニター

日本公電の心電図モニターについてです。今年度で2年目になり、モニタのあらかたの取り扱いはできるものの、まだ扱い方が分からないところもあるので、取扱い書がほしいなと思ったのですが病棟にはありませんでした。ネットでもさがしたのですが、添付文書しかなく、、、このような場合どこを探せばあるのでしょうか?

2016/04/10
  • 掲示板
胸部十二誘導心電図について

最近、転職したばかりになりますが・胸部十二誘導心電図が自動解析ではありませんでした。しかも病院三フロアに一つの共有なために、いつでもあるわけではない上にどこに常にあるかは電話しないと分からないため・先輩に使い方も詳しく聞けず今に至ります。(大抵撮るときは急変のときなため、どこを押す、など見てる余裕もありません。)そこで十二誘導誘導心電図の...

2016/04/28
  • 掲示板
狭心症と心電図

すみません…調べてもわからないので、ヒントだけでも教えてください。局麻でOP中の患者の心電図に基線の細かい揺れが見られました。先輩に「これは何が考えられる?」と聞かれ、「心房細動か、体に力が入ってて筋電図が出てきてしまってるか…ですか?」と答えたら「はぁ?狭心症でしょ!」っと言われました。しかし手持ちの参考書では、狭心症はSTの上昇か下降...

2010/09/18
  • 掲示板
心電図モニターの本のオススメありますか

今年度から循環器内科の病棟に配属になった新人ナースです。心電図の勉強をもう一度したいと思い本屋に行って探したのですが、似たようなものなどたくさんありどれがいいかわからず買いませんでした。キティちゃんとかミッフィーちゃんの絵がかいたようなサイズの心電図の本でオススメがありましたら教えていたたきたいです!

2017/04/13
  • 掲示板
胸骨圧迫の際の心電図波形

心肺蘇生について質問です。胸骨圧迫の時の心電図波形はどうなっていれば、効果的な胸骨圧迫が行えているのでしょうか?

2011/12/06