- 掲示板
外来で働いているときに、心電図をとるときの事です。「心電図をとりますので、手首、足首お胸が出るようにして横になってください。」と言いました。すると、手首、足首胸をだし、超真横!曲がることなく真横で‼開けたカーテンを入らず閉めて笑いをこらえるのに必死(笑) 次から上を向いて寝てください。と言うようにしました💦あと、ウロで診察するときに、「...
- 掲示板
ホルター心電図、SASの解析している看護師さんっていますか?クリニックに勤めているのですが、技師さんが産休に入り、先生がこちらにやるよう言われたのですが・・
- 掲示板
精神科ナースです。薬の名前を覚えられず困っています。何か覚え方のコツなどありませんか?心電図の電極シールの「セキグチクン」みたいなのがあればなぁと思います。
- 掲示板
12誘導心電図をとって四肢誘導はサイナスなのに胸部誘導に心室性期外収縮がある場合ってありますか?心臓を見る向きを考えて見ましたがなかなか納得いく答えにたどり着きません…
- 掲示板
どなたか教えていただけるとありがたいです。af 様波形とaf 波形はどう違うのでしょうか。先輩からそれは結局afなのか、なんで〇〇様波形と書くのか質問されたのですが、よく分からなくなりました。ご解答よろしくお願いします。
- 掲示板
電極は三カ所ですよね、では双極の双って、どういう意味ですか?教科書には、前額面で二つ導子の間の電位差をみる…とありますがよくわかりません。教えて下さい!
- 掲示板
何年、勉強してもわからない。セミナーにも何度も行って、その時は解る?解っているつもりなのに、理解は出来ていない。思いきって転職してみたけど、理解できてないから仕事、アセスメントが甘い。情けなくなってきました。
- 掲示板
モニターの装着で、患者さんによっては、基線がブレて観察しずらい事があります。そこで黄色と緑の線を反対に付けたりしてます。この時、誘導設定も変える必要はあるのですか?教えてください。
- 掲示板
af波形とは何かわからずにいます。R-R間隔が不規則であり、QRSが欠落していないと考えて間違えないでしょうか?
- 掲示板
今更なのですが…心電図などをつけてるときのモニターにでる一番上のHR(ハートレート)の数字は血圧のことでいいんでしょうか❓😣本当に今更ですが…わかる方よろしくお願いします!