- 掲示板
急性期で3年間働いて体調を崩して退職し、その後は2年ほど回復リハビリ病院で働いていました。回復リハビリも楽しかったのですが、もう一度勉強し直したいと思い急性期病院へ再就職しました。病棟希望がまさかのICUで…なんとか一年は、ICUで勉強して病棟へ異動希望を出そうと思っていますが…周りの人達にも向き不向きがあるから無理する必要はないと言われ...
- 掲示板
1年目、認知症病棟に配属され、2年目にて妊娠が発覚し、現在、育児休暇をとらせていただいてます。今後のことを考えると…経験を積むため、急性期病棟に勤務したい、勉強をしてみたいという気持ちがあります。ですが、4年目または5年目にしての初の急性期病棟はやっぱり無理な面があるのでしょうか?やはり、新人時代とは違い、そんなことも知らないのかと思われ...
- 掲示板
私は新卒から療養型病院で働き3年目になります。お礼奉公が今年で終わることや、今の病院で看護師を続けていていいのかという思いもあり転職を考えています。しかし、新卒から療養に来てしまい、急性で働くのは難しいのではないか、クリニックなどでは急性で働いた看護師を必要としているのではないかと思いどんな職場を探せば良いのか悩んでしまいます。療養から転...
- 掲示板
今年入ったばかりの新人です。半年間慢性期病棟を経験し今月から急性期に配属となりました。前の病棟では上司や先輩からのパワハラが強く、それを見かねた看護部長さんが異動をすすめてくれて急性期病棟に異動となりました。しかし、新しい配属先でまた前のようにいじめの対象になったらどうしようと考えてしまうと不安が強く、精神的につらいです。こんなこと不安に...
- 掲示板
初めまして。私は絶賛就活中なのですが、履歴書に志望する診療科とその理由を書かなければなりません。ICUまたはハイケア病棟などの超急性期を希望してます。私は将来は救急看護の認定看護師になりたいと思ってるのですが、理由としてこの事を書く時に、ICUとハイケア病棟ではどちらの理由として適切なのでしょうか?やはりICUでしょうか。ICUのほうがハ...
- 掲示板
リハビリ病棟で勤務をして間もないのですが、対象の患者様に慢性呼吸不全の方(HOT導入や急性増悪に対しての治療後等)や、嚥下障害に伴う誤嚥性肺炎を繰り返す方がいます。そういった患者様に対して呼吸理学療法もそうなんですが、それ以外に看護の視点から日常ベットサイドで(退院後は自主トレとして)出来る様な呼吸療法的なケア(急性期や慢性期どの時期に対...
- 掲示板
私は、大学卒業してすぐに慢性期の病院に勤め始めた一年目看護師です。始めから慢性期の病院を選んだのは、学生時代の実習を通して、自分の性格から急性期の環境には向いていないと思ったのと、患者さんとしっかりコミュニケーションをとりながら看護がしたいと思ったからです。働き出して、早8ヶ月が経とうとしています。職場の人間関係は良く、先輩方も親切に指導...
- 掲示板
最近急性期病棟に移動となり今更誰にも聞けないため質問です。ABPの基準値を教えて頂きたいです。お恥ずかしいですが教えてください😵
- 掲示板
中国地方の病院で、急性期病院で、スキルアップできそうな病院はどこでしょうか?就職を考えていますが、たくさん病院がありすぎて迷っています。
- 掲示板
今年3年目になります。現在急性期病棟で働いているのですが、慢性期病院に転勤したいと考えています。理由としては、今の急性期病院では症例など多く知識技術の勉強にはなるのですが忙しいため日々の看護が業務化しやすい状況にあり…もっと患者さんやご家族と向き合いたいと思っていてもなかなか時間が作れなかったりしています。退院支援に興味がありましたが、若...