- 掲示板
教育体制が入職前に聞いていたのと違いました。どうすればよろしいでしょうか急性期の病院です😭かじったくらいしか働いてないですが辛いです😭
- 掲示板
3年目です。3月から新しい病院で働きます。急性期病院から慢性期病院で働きます。不安でいっぱいですが、どんなことに気をつけなければいけないですか?何かアドバイスがあれば教えて下さい。
- 掲示板
療養病棟は急性期病棟に比べて忙しいですか?寝たきり等重い患者が多く看護師1人に対して負担が大きいですか?看護体制20:1の療養病棟ってどんな感じなのでしょうか?
- 掲示板
私は片耳難聴で看護学生です。私自身は関東の病院でNICUなど急性期に勤めたいのですが、無理なのでしょうか。本当に片耳難聴なことが障害でできないと考えると辛いです。
- 掲示板
3年目、急性期病棟で働く看護師です。私の病棟にはドクターヘリやら救急車やらで運ばれてくる急性期患者さんがたくさんいらっしゃいます。元々私は急性期希望で、ありがたいことに希望が通り、今働きたかった部署で働くことが出来ています。しかし上記に書いたようなことが日常茶飯事な病棟で、初めの頃はその光景にかなりの衝撃を受けたり、頭に焼き付いて離れない...
- 掲示板
私は新卒から5年半、回復期リハ病棟に所属していました。しかし、去年の10月に急性期病棟に異動になりました。今、看護師6年目です。私がいた病棟は、メインは整形外科なのですが、たまに脳外科、消化器、外科の患者もくるので、混合病棟です。もちろん、急性期なので、毎日入退院があり、入れ替わりが激しいです。オペもあります。入院が予定入院と緊急入院も合...
- 掲示板
実習で急性骨髄性白血病の患者さんを受け持っているのですが、その患者さんがPI挿入しその後、化学療法を行うことになりました。PIとわ何でしょうか?調べてものってなくて、お願いします。
- 掲示板
非炎症性薬剤の点滴漏れの時は、急性期は局所を冷却しています。慢性になったら温めると覚えていたのですが、何日くらいたったら温めるほうが良いのでしょうか?
- 掲示板
急性リンパ性白血病で、抹消血検査では「白血球数が増加する」と書いてあるのですが、「白血球数が減少することによって易感染になる」とも書いていましたがどういうことなのでしょうか?
- 掲示板
もうすぐ、領域別の実習が始まります。中でも、母性と急性期(周手術期)の実習が不安です(;_;) 何か実習前にしておいた方がいい勉強や、あった方がいい参考書などはありますか?