1. トップ
  2. 検索結果
急性の検索結果
  • 掲示板
転職での成功、失敗体験を教えてください。

お疲れ様です。結婚を機に県外へ引っ越し、転職を考えている看護師3年目です。転職先を悩んでおり、皆様の経験を参考にさせていただけたらと思っております。現在私は急性期の病院で働いてますが、入退院が多く業務に追われ、思うように看護ができない日々に憤りを感じ、療養型病院や回復期、規模の小さな病院への転職を考えています。初めての転職はギャップを感じ...

2018/04/26
  • 掲示板
転職について

看護師3年目で結婚をしました家庭と仕事の両立のため仕事を辞めて転職を考えいます今は急性期の病棟で夜勤は月に6回、日勤でも帰るのが12時近くなり、2日連続の休みは月に1回あるかないかの病棟で勤めています転職を考え、慢性期病棟に勤めたいと思ったのですが慢性期病棟でも残業や夜勤が多いようなら今と変わらないのかという思いもありますそれならクリニッ...

2017/04/03
  • 掲示板
新人休職中です

こんにちは。私は、今年の4月から急性期病院の呼吸器内科外科に配属になった看護師です。ですが、人間関係や急性期の忙しさに悩み、体調不良のため心療内科を受診して3ヶ月の休職になりました。いざ仕事から解放されたものの、この先が不安で「私だけ休んでいいのか」といつも考えてます。心療内科の先生からは、病院を変えるのを検討するように言われて看護師長に...

2016/06/21
  • 掲示板
やることが遅い看護師、今後

急性期病棟で働いている四年目看護師です。周りの看護師からは丁寧だと言われますが、自分でもやる事が遅いと自覚しているため、日々効率さを課題にしています。いままで容量が悪い遅いと陰口を叩かれた事もありました。学生時代には先生から、あなたは急性期に向いていないとも言われました。それでも、急性期の一日の忙しさを乗り越えたやりがいは感じますし、急変...

2018/09/04
  • 掲示板
学びたいことのために

看護師4年目です。新卒で急性期病院に入り今年度から慢性期病院に転職いたしました。転職した理由は以前の職場を病気のため退職しており慢性期病院なら前の病院よりかはゆっくり働けると思ったからです。しかし、ゆっくり働けてはいますが、業務は毎日の繰り返しで患者さんがほとんど変わることもなく(患者さんは幼い時から病院で生活されており、退院するときは亡...

2018/06/12
  • 掲示板
おすすめの本

この春から急性期、ICU病棟へ移動となります。いろいろと勉強しようと思います、行ってみてからわかることがほとんどだと思いますが!勉強するための、おすすめの本や雑誌等ありましたら教えてください。

2017/02/21
  • 掲示板
脳外科のヘッドアップ

急性期の脳梗塞や脳出血のヘッドアップは虚血予防で行わないと学びましたが、頭蓋内圧亢進予防としてわずかなヘッドアップが必要とありますこの切り替わるタイミングはいつなんでしょうか?

2012/05/29
  • 掲示板
希望の病棟

就職前に希望の病棟を選ぶことになっています。重心施設を希望しているのですが、最初から慢性期にいくと将来急性期で働くのはきびしいかなあと思っています。最初から慢性期でも大丈夫でしょうか??

2018/01/04
  • 掲示板
災害サイクル

106回を受ける者です。災害サイクルの看護が模試によって異なる場合があるのですが、皆さんはどのように覚えていますか?😭感染予防が慢性期だったり、亜急性期だったりと混乱してしまいます(´;ω;`)

2017/01/29
  • 掲示板
ヘンダーソンの看護過程の痛みについて。

現在、ヘンダーソンの看護過程の14項目を書いています。問題として急性疼痛が上がっているのですが、疼痛がどの項目に入れればいいのかがわかりません。本を見ても疼痛の項目はないので困っています。

2017/01/15