1. トップ
  2. 検索結果
急性の検索結果
  • 掲示板
受け持ち理由

現在大学3回生で、今年の9月より領域別実習が開始しています。私が次に行くのは成人実習(急性期)です。この実習は実習初日まで患者を決定しません。でも、どんな患者をもちたいのかというような患者受け持ち希望理由を初日までに書いていかないといけません。私が行く病棟は、循環器の患者も呼吸器の患者もいるところです。循環器か呼吸器かも決まっていないし、...

2012/10/07
  • 掲示板
回リハ病棟って…

回リハに勤務してます。入職した頃は30代~60代の人が多く、本当に社会復帰を目指し、リハビリに頑張っておられる方がほとんどでした。私もその患者さま方に頑張ってもらえるよう、在宅退院後のことも考えて看護やケアをし、退院時には患者さまと一緒に喜び、とてもやりがいを感じてました。でも最近、近くの急性期の病院が回リハ病棟を始めてから病棟は一変。入...

2010/11/07
  • 掲示板
精神科慢性期病棟に勤務しています。

この度、家庭の事情で急性期精神科病院から慢性期病棟に転職しました。慢性期病棟は緩やかでお話したりできるか時間もたくさんあるのかな、と楽しみにしていましたが、患者さんと話をしているとわざとかのように、先輩ナースに呼ばれたり、あと後でもいい仕事を割り込まれたりして頼まれたりして中断して自分のやりたい看護を今だ見出せずにイライラしたり、周りにば...

2015/09/19
  • 掲示板
下血と血便の違い

中堅看護師です。新卒からしばらく急性期の消化器内科の病棟で勤務していた時、下血と血便の違いについて医師や先輩から耳にタコができるぐらい言われていました。*下血は上部消化管からの出血*血便は下部消化管から出血カルテ記載や医師への報告はきちんと区別するよう言われていました。昨年転職し、他の急性期病院へ異動したのですが、下血と血便の区別がなく、...

2018/08/05
  • 掲示板
新人看護師です

新人になってはや1ヶ月経ちました。正直国試に受かっていると思わなかったので看護師になれて嬉しく思っています。私は今、大学病院の急性期で働いています。私は急性期など自分は絶対に行かない場所だと思っていましたが、なってしまいました(笑)まだ1ヶ月で何もできない状態で焦りが積もってます。同じ職場の同期の子と自分を比べてしまい、本当に自分はできな...

2015/05/10
  • 掲示板
病棟のことで教えて下さい♪

配属先を考えてます。心臓内科病棟と心臓外科病棟では看護師のケアの視点から見てどのように違うのかが具体的に知りたいです!調べたけど内科でも急性期の看護をしてるようでいまいち区別がはっきりしないので先輩方の声が聞きたいです(>_<)どなたでも良いのでよろしくお願いします。

2011/10/07
  • 掲示板
精神科スーパー救急の看護師

精神科スーパー救急という名の急性期病棟に配属になります。精神科経験はありますが慢性期の病棟に少しだけいました。精神科スーパー救急について情報が少なく気持ちがついていってません。なんでもよろしいので、スーパー救急の情報をください!また、心構えなど伝授していただけるとありがたいです。よろしくお願いします!

2017/03/21
  • 掲示板
東京アカデミー低学年模試解説

東京アカデミー低学年模試に出題された問題です。問52急性期の疾患回復を促進する因子はどれか1)安静 2)運動 3)痛み 4)不安正解は1)安静だと私は思いますこれを解説しよと課題がでたのですがどう解説してよいのか悩んでいますコメントお願いします

2011/08/19
  • 掲示板
仕事が辛い

看護学校を出てから、結婚出産育児をがむしゃらに両立して今まで頑張ってきた。今まで、仕事に行っても、つらいとおもうことはなかった。50才を過ぎて、精神的に急性期で働くことが辛くなってきた。ベテランと言われる年齢で、任される事も、多くなってきたからか😢

2019/02/13
  • 掲示板
救急告示病院

皆さん教えていただきたい事があります。今病院で看護助手として一年間働き、看護学校を受け、その病院で経験を積ませてもらい救急救命で働きたいと思ってます。そこで質問です。救急告示病院=救急救命センターですか? または同じ仕事ができますか? あと急性期がある病院は救命救急ですか?どうか皆さんの知識をおかしください。

2011/02/09