- 掲示板
急性期・透析などの病院を60歳定年後、内科クリニックに午前診3回+夜診1回で勤めています。クリニックは、若い人が多く年齢的に長くは無理、できれば夜診せず、週午前診3回希望で、療養型病院外来処置室などに転職を考えていますが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。(介護分野は、時間長く医師が不在のため勤務希望ではありません。)
- 掲示板
転職を考えています慢性期病棟で働いてる方々に質問です。慢性期病棟ではどーいった患者さんが多いですか?またどーゆう業務をしますか?どーゆう所が勉強になりますか?病院によってさまざまだとは思いますが、経験がないためよくわかりません。私的には想像なのですが急性よりも患者さんと触れ合う機会がありそうで魅力的におもいます。いろいろ教えて下さい。
- 掲示板
実家から通いたいと思っているため、実家近くの病院を探しています。インターンシップにいき2つほど気になるなぁと思ったところがあるのですが、ここだ!と思ったところはありませんでした。皆さんはどのような点で病院を選びましたか?やりたい分野は急性期ということしか決まっていません(´;ω;`)どんな看護師になりたいというのがいまいちはっきりしません...
- 掲示板
急性期病棟の常勤勤務(8時半から17時半)です。夜勤免除してもらってます。今まで賞与もあったのですが突然寸志に変更されることになりました。とてもショックです。夜勤している方は年に4.2もあるのに・・・なんかモチベーション下がります・・・指導やリーダーしてサービス残業もしてるのに…なんて思ってます。皆さんの賞与や雇用条件などおしえてください...
- 掲示板
新卒1年目のナースです。今は急性期病棟に勤務しています。将来的に療養病棟に勤務したいと考えているのですが、療養病棟の夜勤はナース1人と介護職員2人、といった配置は当たり前のことなのですか?実際に療養病棟に勤務されている方、現状はどのようなものなのか、教えてください。よろしくお願いします。
- 掲示板
知事試験の問題でわからない問題があります。問 中耳炎患者で誤っているのはどれか。1 急性中耳炎は、耳痛、発熱がある。2 鼓膜切開後は、めまいや浮遊感に注意する。3 耳内が乾燥しないように保湿する。4 鼻を強くかまないように説明する。解説答え 3乾燥しないようにする。なぜ保湿していけないのか教えてください。よろしくお願いします。
- 掲示板
初めまして。3年目の看護師です。今の職場に就職してから3年目になります。就職時からずっと同じ病棟の慢性期のチームにいます。急性期のチームは未だに経験がなく急変に対応出来ません。退院支援も先輩みたいに上手く出来ません。正直、看護師に向いてるとは思えず最近は毎日落ち込んでます。こんな私は辞めた方がいいですか? いきなりすいません。ご意見お願い...
- 掲示板
教えてください!!!!次、急性期消化器外科の実習です。何を事前学習すればスムーズに実習ができるか助言をしていただきたいです!そして、私は、いま二年生ですが、卒業したら、総合病院で、消化器外科か脳外科を希望しようと思っています。2つを比べて、いい面、悪い面があれば知りたいです。市立の総合病院は忙しく人間関係がきついと伺いました。本当でしょう...
- 掲示板
こんにちわ。仕事前です…急性期病棟から療養病棟へ、いきなりの人事異動をされ、1カ月がたちました。病棟の適当な雰囲気、死ぬだけの患者さんへの看護も医療も嫌気がさします。転職したほうがいいのか…まだ、我慢していた方がいいのか真剣に悩んでます。うまく気持ちを切り替えることができた方、もしくは、きっぱり転職でしょ、などの経験アドバイスいただけたら...
- 掲示板
急性期病院で3年働いてました。4月より転職し、5月からは夜勤勤務が始まりオリエンテーションを軽く受けただけで夜勤は独り立ちでした。病院にやってやり方違ったりするしわからないこと多く電子カルテも会社が違うため覚えられず記録の仕方も全然違います。聞けば教えてくれますが、忙しい夜勤で中々聞くタイミングがありません。既卒だとこういうは当たり前なの...