- 掲示板
新卒の看護師1年生です。最近、今の病院を辞めるか悩んでいます。プリセプターはじめ先輩方は時間を惜しんで指導してくださったり最近どう?と声をかけてくれるなど優しい方が多いです。現在は、内科と外科の混合病棟で急性期病棟で勤務しています。元々、周産期医療か子どもに関わりたいという希望があったのですが地元では周産期医療が十分ではなく周産期医療の病...
- 掲示板
療養病棟で働いています。10年くらい前に療養から一般病棟へ異動し、今年また戻りました。昔と比べて状況が厳しくなっており、負担に感じています。他所の療養病棟はどうなのでしょうか?以前は点滴は殆どなかったのが、中心静脈栄養の方が10名ほどいます。状態が悪くなっても、一般病棟へ転棟せず看取ることが多いです。「社会的入院」というより「医療依存度が...
- 掲示板
2週間の実習で婦人科病棟に行き、術後の急性期およびターミナル期の患者さんの受け持ちをしました。急性期の患者さんへは教科書どおりに患者さんをいたわりつつ自分自身も厳粛かつ丁寧な気持ちで実施できました。一方ターミナル期の患者さんには、指導者さんの指示により毎日実習時間内に4回/1日陰部洗浄を行いました。(朝一、昼食前、昼食後、午後)オムツをあ...
- 掲示板
奨学金先の急性期混合病棟で働く、新人看護師です。悩んでいることがあり、皆さんに話しを聞いて頂きたく、投稿しました。私はどちらかというと物覚えが遅く、人の倍覚えるのに時間がかかります。そういう自分の短所が分かっているため、技術を修得するのに自分の中でイメージトレーニングを何回もしたり、分からないところを振り返ったりと自分なりに努力しているつ...
- 掲示板
タイトルをどうすればいいのかわからず適切でなければ申し訳ありません。再来月に付属の大学病院で実習(一番長い実習です)があり最近病棟が決まり、私はタイトルの3科混合病棟となりました。病棟ごとの事前学習はどの科の患者さんを受け持つかわからないから、といわれあまり多くは指定されませんでした。外科的な要素が強いかな~と言われ、手術のある患者さんを...
- 掲示板
もうすぐ2年目を迎える新人です。私は4月から何も成長していないし、時間内に仕事終われないし、その上患者さんのことを理解していないです。人からどうしてこの人は○○してるの?なんて聞かれたら何も答えられません。そして注意されます。でもわからなくて先輩に相談しようと思っても聞けない自分がいる。普段のケアも時間内に終われない上に今日はオペ出しから...
- 掲示板
度々投稿させていただいております。頭が真っ白になり現在休職3ヶ月目です。精神科医には「焦ってもいいことないよ。仕事しなきゃヤバいと思うまで一年位休んでもいいんじゃない?」と言われ、抗不安薬のみ内服しています。○○療法やカウンセリングは特になく、薬だけもらいに行く感じです。患者さんに嬉しい声をいただいたり、徐々に先輩の目も離れて少しは周りか...
- 掲示板
4月に他市から神戸市に転居します○急性期メインの一般病院で教育体制が整っている○脳外科、消化器外科、整形外科がある○二交代の病院をご存じの方、お勧めがあれば教えていただけませんでしょうか。15年病棟経験がありますが、5年のブランクがあります。知人もおらず地域特性や病院などの情報もネットでしか調べられず転居後すぐに就職しないといけない状態...
- 掲示板
急性期の閉鎖病棟勤務者です。申し送りはリーダーが全員に口頭で行っています。受け持ちはワークシートを見ながら申し送りを聞いて書き込んでいっています。カーデックスは廃止しています。今後、申し送りを廃止する予定です。申し送りを廃止した場合申し送りツールとして何か使用していますか?PCの台数が少ないため出勤して全員がPCでの情報収集するのは厳し...
- 掲示板
実父が膵臓癌の末期ステージになり急性期医療機関から緩和ケア目的で地元の緩和医療できる病院(父の希望先)に転院しました。が、あまりにもずさんなケア(疼痛の麻薬使用以外本当に病院かよ?!と言うくらい何もしない)で… 目に見えて日に日に衰弱していく姿が辛くなり、職場に頼み受け入れてもらいましたが… 身内が職場にいるのって安心だけど疲れますね。。...