1. トップ
  2. 検索結果
急性の検索結果
  • 掲示板
療養病院なのに……

9月から療養病院に転職しました。わたしの中で療養病院とはゆったりとした次官を過ごせる、看護ケアがしっかりできる、ターミナルであれば残された時間を家族等と有意義に過ごせるといったイメージを持ってました。しかし入職してみると思ってたものとは異なりすぎていました。療養病院に転職する=積極的な治療をしない、回復の見込みがなく現状維持で経過を見ると...

2018/02/07
  • 掲示板
アラフォーで手術室希望

小学生二人のアラフォー看護師です。500床以上の急性期総合病院で病棟三年後、パートで外来がトータルそろそろ10年目になります。小学生が高学年ということもあり落ち着いてきたので自分のキャリアについて考えるようになってきました。外来で外科系の診療科につき外来小手術によくつきます。医師が言われる前に物品を全て並べて何も言われずに終了したときの快...

2018/05/30
  • 掲示板
看護師1年目です。

 今年の春に看護師になり4月から総合病院に就職した24歳です。私は、准看護師から取得しましたので、2年だけ准看としての経験はありますが、まだまだ未熟です。現在の職場は、急性期病院なので始めは急性期病棟でしたが、体調を崩したため、師長さんの善意でリハビリ病棟に変えて頂きました。仕事は頑張ってこれからも続けていきたいと思っています。 働き始め...

2011/06/07
  • 掲示板
急変による残業で残業代もらえないって

タイトル通り急変した患者の対応して残業代もらえないってなんなんですかね?私は急変対応フルコースを療養で経験しました。日勤で記録を書いてるときに突然の急変。DNRをとっていたが家族に急変を伝えると私が着くまですべてをして下さい。のこと。療養の看護師はボスミンをアドレナリンと理解しておらず介助すら着けない始末。急性期病棟を9ヵ月経験した看...

2015/02/22
  • 掲示板
20代後半今後のキャリアについて

こんにちは、20代後半の男性看護師です今後のキャリアアップについて相談させてください学生時代は療養型病院で働きながら免許取得をしました。その後急性期病院で2年勤めましたが、メンタル面の問題で退職。治療後に古巣の療養型病院に戻り、今年で経験年数は4年目です。先日の師長さんとの面談にて今後のキャリアアップについて聞かれましたが新人時代から特に...

2015/11/17
  • 掲示板
職場にあう、あわないってありますか?

急性期、慢性期、外来、施設などなど様々な職場がありますが、あわないって思った職場はありますか?私は転職し、個人病院で、その病院特有のルール、先生や看護師によって報連相のやり方を変えなければならなかったりとやりづらさを感じています。業務内容も急性期より慢性期の方が自分にあっているように感じます。今度転職するなら、以前働いたことのある慢性期や...

2016/12/03
  • 掲示板
自分はいままでなにをしてきたのか・・・

来年3年になります今回2年の1番最後の領域実習で急性期を落としました。理由は解剖整理の不足です。実習は普通にいって患者さんともコミュニケーションはとれていました。そんなわけで留年にはならず進級しますが来年度急性期のみ再実習します。つまり国試は一年先のばしです。まわりはまさか私が落ちるとは思っていません。休み明けにこの事実を伝えるのはホント...

2011/03/25
  • 掲示板
介護スタッフのやる気

初めまして私は現在急性期病院とグループホームの非常勤のダブルワーク中です。急性期病院の上司には、現状を話した上で現在の状況です。今回は非常勤のグループのスタッフの介護とは?認知症とは?にかなりに疑問を抱きとうこいたしました。私も元介護職で、看護師になり15年です。病院では急変や緊急入院に、備え業務はある程度テキパキとこなさなければならない...

2015/07/18
  • 掲示板
PEG管理についての本、介護施設に勤務向けでお勧めの本ありませんか?

私は学校卒業後、療養型病床に勤務二年で妊娠退職し、その後今の老健に勤務四年目です。急性期は前から苦手で経験もなく、スキルもありません。その為家事育児をしながら少しでも自分の知識不足を補いたいので、本を探しています。何かお勧めありませんか?ちなみに少し前まで老年看護を購読していました。また職場でほとんど機能していませんが、PEG管理を推進す...

2010/07/20
  • 掲示板
毎日撃沈

畑が違う所にやってきてしまったわたしです・・・。老人病院から急性期なんて・・・。でもこの仕事結構好きなんです。「ありがとう」とか最高。なかでも患者さんの家族が「いつも世話になってると言ってましたよ」とか言われたりして。「全く私何もせずに患者さんと話してただけなのに・・・」やんでる人って些細な配慮が大事なんだな〜。と日々勉強しています。とこ...

2007/09/05