- 掲示板
慢性期と急性期の混合病棟に勤務しています。人手不足に伴い、業務量の多さに日々身体は、酷使しています。先日とうとう、椎間板ヘルニアになってしまいました。痛みとの戦いに破れ、dr ストップがかかり、ひとまず休むことになりました。師長にdrストップがかかったことを報告すると、すでにシフトを組んでしまってるため、やり繰りが大変であるため、なぜ、早...
- 掲示板
いよいよ、明日、初出勤です。期待と不安で楽しみだったはずなのに昨日から体調を崩してしまいました。急性胃腸炎です。体調は、まだ復活しきらず明日1日乗りきれるか本当に不安です。体調管理がいたらなかったのだと反省すると同時に社会人の重みを確認しています。明日に向けて、またこの一週間、不安でなりません。一人暮らしも初めてですし。どうか、どんな些細...
- 掲示板
混合急性期病棟に働いています。受け持ちの患者様がANCAで腎不全となり緊急透析を行い、その後透析導入し全身状態は安定したのですが、食欲低下とともにどんどん活動低下し、今では摂取拒否して退院への方向を見失いつつあります。食事形態から持ち込み食許可などいろいろ工夫したのですがなかなかうまくいかず。データーでは栄養評価以外はいいのですが、心療内...
- 掲示板
今病棟から離れて働いています。新卒半年程で体調を崩し急性期病院を辞めてしまったこともあり、もう一度中途でも教育してくださる病院を探していた所、面接を受けさせて頂ける病院を見つけました。訳あってどうしても転職時期は決まり😿次第年内を希望しています。脳神経外科の専門病院(規模は200床程)です。やはりいきなり、ブランクありで脳神経外科は厳しい...
- 掲示板
私は急性期病院に勤務しています。平均在院日数は15日以下です。その中にあって4年近く入院してる患者がいます。どうやら病院に責任があって寝たきりになってしまったらしいです。ただ責任といっても半分以上は患者に責任があるのですが寝たきりになってしまって言葉も発しないので…。家族が大クレーマーなんです。いちゃもんばかり。しかも部屋もベッドも固定さ...
- 掲示板
専門2年目です。年齢的なこともあり就職先が見つかるかの不安しかありません。小児か高齢者、老年を対象にした仕事をしたいとは思っています。病院見学では、40代で新卒看護師はキツいとか、(そこでは急性期を希望した40代の方がおられたそうで結局使い物にならず)自分ができないことを受け入れることも大切とアドバイスされました。40代で働いている方の実...
- 掲示板
畑が違う所にやってきてしまったわたしです・・・。老人病院から急性期なんて・・・。でもこの仕事結構好きなんです。「ありがとう」とか最高。なかでも患者さんの家族が「いつも世話になってると言ってましたよ」とか言われたりして。「全く私何もせずに患者さんと話してただけなのに・・・」やんでる人って些細な配慮が大事なんだな〜。と日々勉強しています。とこ...
- 掲示板
こんばんは。新卒、3ヶ月で退職してしまいました。理由は急性期が合わなかったこと、先輩から放置されすぎて教育もろくにしてもらえず毎日恐怖心をもちながら病棟に出ていたことです。他にも色んな理由がありましたが…今は地元に帰ってきて、慢性期病院で再スタートをきりまた頑張りたいと思っています。私のように早期に退職し、転職された方、採用の面接では退職...
- 掲示板
いまの病院をやめたいです。春が来たら三年目です。新卒の就職試験で、急性期病院に落ち、しぶしぶ療養病院に就職しました。療養病院といえども、人工呼吸器稼働台数が多かったり、cv、モニター管理などは経験できています。しかし、やはり一般総合病院での経験を積みたいと思っていますただ、勇気がなかなかでません!!やめる勇気も、新しい環境でまた一から人間...
- 掲示板
私の勤める病院では現在PNS導入過程にあります。中でも急性期の忙しい病棟にいるのですが、休日や夜勤におけるPNSをどのように取り入れていいか試行錯誤中です。PNSを取り入れている病院に勤めている方に是非アドバイスをいただきたいと思い投稿しました。休日や夜勤という限られた人数でどのようにパートナーを組んで業務に取り組んでいるのでしょうか?ち...