1. トップ
  2. 検索結果
患者の検索結果
  • 掲示板
患者に寄り添えない看護師

看護師になって5年です。ここ1年私自身、入院やオペしたり患者として医療者と接する機会が多くありました。初めて患者となり、患者ってこんなに不安で辛いんだと感じました。自宅でも自己注射をしないといけず、いままで散々患者さんにしてきたものの、自分にするとなるととてもこわくて、上手くできませんでした。スッとできると思ったので自分でもびっくりしまし...

2020/10/30
  • 掲示板
患者が看護師だと…

私は学生の頃始めて受け持った患者が看護師でした。まだまだ何も知らない私は、常に指導されているようでびくびくしながら実習をしていました。実際に働き始めてからも、患者が看護師だと知識があるがゆえに、難易度の高い質問をされたりします。正直分からなくて焦ることもありますが、良い勉強にはなります。逆に、自分が患者になってみると気づくことがたくさんあ...

2016/10/02
  • 掲示板
生活保護の患者

生活保護の患者さんって食費や室料を含め医療費の本人負担がありませんよね?よって本来は、室料のかからない比較的古い病棟に入院になるのですが、時々患者さんの我が儘で新館(差額室料有)に入院することがあります。中には入院の必要性がないのに「入院させろ」とやってくる患者(と言っていいのか?)もいます。目当てはもちろんタダ飯と快適な生活環境。それだ...

2011/11/14
  • 掲示板
担当する患者様には

看護師と患者様の間では相性もあると思います今日はこの患者様を担当したいこの患者様の担当は避けたいと希望もあると思いますが、融通て利きますか?☕

2024/02/05
  • 掲示板
実習途中で患者が変わること

実習途中で患者さんが変わることは良くあることだと思うのですが、なぜわざわざ数日後に退院が決まっている患者さんを受け持ちにするのか?急変や急な転院ならわかります。でも、回復していて退院日(2~3日以内)も決まっている患者さんを3週間の実習でわざわざ受け持たせる意味がわからない。1週間後にはもういない患者さんに必死で情報収集&ケア計画を立てた...

2011/07/13
  • 掲示板
認知症患者さん

今受け持ってる患者さんが認知症で、四肢の拘縮が強く寝たきりな生活です。この患者さんの看護目標がなかなか考えられなくて(ーー;)長期目標だと安全安楽な療養生活を、ってところなんですが、短い期間での目標が難しくて…何かヒントやアドバイスあったら嬉しいですm(._.)m

2012/03/15
  • 掲示板
患者さんとのコミュニケーション

私はもうすぐ初めての受け持ちの患者さんを持つ基礎2の実習にいきます。しかし私はかなりの人見知りな性格で…なかなか自分から会話をして会話を続けることができません…。事前学習でコミュニケーションについての勉強はしたのですがイマイチ患者さんとの会話をどのように始めたらいいのか?切り上げたらいいのか?わかりません(>___<)何かいいアドバイスが...

2011/02/01
  • 掲示板
患者の間食について

皆様お疲れ様です。内の病棟で疑問に思って投稿しました。それは、売店があって、患者様が自由に買えるところなのですが、病棟に帰ったら、それを三時のおやつとしてではなく、勝手すぐに食べてしまうのです。患者様にとって間食って必要なのでしょうか?申し遅れましたが、私は、精神科看護病棟に居ます。閉鎖病棟なのですが、看護師が付き添わなくても大丈夫な患者...

2011/05/21
  • 掲示板
全盲患者を置き去りに・・

全盲の男性患者を大阪市西成区の公園に置き去りにした。入院費の未払いなどのトラブルがあった為に男性を車に乗せ、大阪市住吉区の男性宅に連れて行ったが、住んでいた前妻(63)が引き取りを拒否。病院から約10キロ離れた西成区の公園に連れて行ってベンチに座らせ、下着類などの荷物とともに置き去りにした。信じられない思いでいっぱいです。しかし、病院経営...

2007/11/13
  • 掲示板
患者さんに対して…

今日、産婦人科に行き薬をもらうために採血をしましたその時の採血してくれた看護師は駆血帯をしてから「嫌な血管ですね」と言いながら、あたしの腕をペチペチたたきアルコール綿で拭き何も言わず採血開始…えっ…その看護師は何も言わず針を刺してきました。あたしの職場では患者さんに「ちょっとチクっとしますからね」とか何かしら声をかけるのが普通です💦何も言...

2012/09/20